![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:104 総数:449510 |
校外学習(5年生)
11日(金)に校外学習でトヨタ博物館とトヨタの高岡工場に行ってきました。
トヨタ博物館では、自動車の歴史を学んだり、国内外の自動車を実際に見たりして、みんな興味深く見学していました。 トヨタの高岡工場では、車の組み立て工程や働く人々の工夫など、現場で実感することができたようです。学んだことを学校でしっかり振り返りたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 修学旅行 その4 班別学習編
修学旅行 その4 班別学習編
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 修学旅行 その3 班別学習編
京都に着き、MKタクシーに乗り、班別学習を行いました。事前に班ごとで決めたお寺を回りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】 秋の校外学習 〜木曽三川公園〜3
.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】 秋の校外学習〜展望タワー・水と緑の館2〜
.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】 秋の校外学習 〜木曽三川公園〜2
.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】 秋の校外学習〜展望タワー・水と緑の館〜
50mをこえる「展望タワー」から木曽三川の様子や、授業で習った「治水神社」や「千本松原」を見下ろしました。その雄大な景色に皆驚きの声をあげていました。
「水と緑の館」では、流域に生息する魚や鳥、植物の展示を熱心にメモを取りながら見学することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】秋の校外学習〜輪中の郷2〜
.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】 秋の校外学習 〜木曽三川公園〜1
木曽三川公園センターのしばふ広場へ移動し、昼食をとりました。みんなおいしそうなお弁当を、楽しそうに食べていました。食べ終えた人は、公園にある遊具で元気いっぱい遊んでいる姿が印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】秋の校外学習〜輪中の郷〜
社会科の教育の一環として「輪中の郷」へ校外学習に行きました。輪中に住む人々の暮らしや歴史、仕組みの話を聞き、郷土資料館で様々な展示を見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 秋の校外学習![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 修学旅行 その2
お待たせいたしました!『修学旅行 その2』です!
出発式を終え、バスで名古屋駅へ向かいました。そして新幹線に乗り、京都へ向かいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 修学旅行 その1
修学旅行が無事終わりました。とても楽しく、思い出に残る2日間になりました。本日より、数回に分け、修学旅行の様子をアップしていきます。
まずは、出発式の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 落ち葉の王冠作り![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 落ち葉ひろい![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |