![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:156 総数:625805 |
文化発表会(その4) ☆ 合唱コンクール
午前に1年生、午後からは2,3年生の合唱コンクールを行いました。
どの学級も金賞獲得を目指して、自分たちで考えたり話し合ったりしながら、一生懸命練習を重ねてきました。 1年生 どのクラスも、素早い行動で放課などの時間をうまく利用することができ、中身の濃い練習となり、声作りもしっかりできました。 金賞:1年5組「空駆ける天馬」 2年生 昨年と比べ、歌声がとても充実し、堂々とした合唱となりました。 金賞:2年3組「ほらね、」 3年生 練習時には、みんなが自分の責任を果たし、合唱をより良いものにしていこうとする姿勢が見られました。3年生としての素晴らしい合唱を、体育館中に響きわたらせてくれました。 金賞:3年4組「消えた八月」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会(その3) ☆ 弁論大会
弁論大会では、最優秀賞に選ばれた生徒が、自分の主張を述べました。
1年生の代表は、戦争やテロを遠い国のこととせず、同じ世界で起こっているという視点で捉えていました。テレビニュースで見聞きしたことや、実際に体験したことを書いているので、より身近に問題を感じることができる点が良かったです。 2年生の代表は、「食」の問題を環境という視点で考えていました。捨てられる食料の量を調べ、具体的な数字を挙げているので、説得力がありました。 3年生の代表は、障がい者の立場に立って普段の生活を振り返っていました。実際に起こった事故を取り上げ、より具体的にどうすべきかを考えることができました。 ![]() ![]() 文化発表会(その2) ☆ 展示の部2
展示作品の写真の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会(その1) ☆ 展示の部
11月1日に文化発表会を行いました。
武道場では以下の作品が展示されました。 ★美術の授業の作品 ★夏休み課題ポスター優秀作品、学校代表作品 ★家庭科の授業作品 ★6、7組作品 ★部活動作品(美術 家庭科 パソコン) ★地域ふれあい活動作品(デコパージュ ビーズ細工 インディアンスティック 絵手紙) ★PTA作品(豆たたみ) 一人ひとりの個性が生かされた作品が多数ありました。作品を仕上げるまでの努力が伝わってくるものも多く、素晴らしい作品展となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220 |