みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

職場体験 事後訪問(2年)

 夏休みの職場体験でお世話になった事業所に、改めてお礼を言いに行きました。
 これで行事としての職場体験は一区切りとなりますが、今回の体験が自身の将来について考えるひとつのきっかけとなればと思います。
 地域の皆様には、貴重な体験の場を与えていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコキャップ運動

 先週から環境委員が呼びかけていた「エコキャップ運動」が、今週の火曜日から始まりました。回収期間は残り2日です。
 たくさん集まったクラスには表彰状を送りたいと思っています。
 温かいご協力をお待ちしております!
画像1 画像1
画像2 画像2

有志発表2次審査

 文化祭での有志発表の1次審査を通過したグループの2次審査が、体育館のステージで行われました。
 日頃の努力の成果を表現しようと、みんな真剣でした。
 審査に通過したグループが、文化勤労会館のステージに立ちますのでお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天神太鼓 朝練スタート!

 今日から文化祭の本番まで、毎朝、天神太鼓の練習を行います。鬼太鼓も若武者太鼓も、熱い思いで頑張っています。どうぞ文化祭の演奏をお楽しみに!

 まずは、「若武者太鼓」チームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天神太鼓 朝練スタート!

「鬼太鼓」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 学年練習 3年生

体育大会の学年練習をおこないました。
少ない時間の中で皆練習を頑張っています。
本番は素晴らしい体育大会にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年練習

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年練習

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会【1年生】

本日は2学期になり、初めての学年集会がありました。
先生方から、体育大会に向けての心構えや学習の話を聞いた後、長縄跳びの練習を行いました。
各クラス、担任の先生方や生徒たちで作戦を立てながら練習に取り組んでいました。
今日の最高記録はB組の23回です。
体育大会に向けて、放課の時間を上手く使い練習に励みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会【1年生】

1A長縄練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会【1年生】

1B長縄練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会【1年生】

1C長縄練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会【1年生】

1D長縄練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙活動

本日から一週間、生徒会役員に立候補した生徒たちが選挙活動を行います。
それぞれの氏名と抱負が書かれたポスターを手に、大きな声で活動しました。
生徒の皆さん、今週金曜日の選挙では、清き一票をよろしくお願いします。

会長立候補 2A 水野琴梨さん
男子副会長立候補 2C 丸山泰知くん
女子副会長立候補 2B 岩田莉奈さん
男子書記立候補 1A 矢野千裕くん
女子書記立候補 2A 石原早彩さん
女子書記立候補 1A 岡本遥さん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収(五条小校区)

 昨日に引き続き、本日五条小校区で資源回収が行われました。
 野球部、卓球部男子、ソフトテニス部女子の生徒が参加しました。
新聞紙、雑誌、段ボールなどたくさんありましたが、中学生の皆さん
のおかげで、スムーズに回収車に積み込むことができました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収(五条小校区)

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収(五条小校区)

 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収(栗島小校区)

 本日、栗島小校区で資源回収を行いました。今回は、野球部、卓球部男子、ソフトテニス部女子の生徒が参加し、一生懸命活動してくれました。新聞紙、段ボール、雑誌など、とてもたくさんありましたが、中学生が手伝ってくれたおかげでスムーズに回収することができました。参加してくれた生徒の皆さん、暑い中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収(栗島小校区)

つづき・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全体練習のリハーサル

 今日から、体育大会の全体練習が始まります。
 開会式での動き方や立ち位置を確認するために、代表生徒と吹奏楽部が参加しました。
 少ない練習時間を有効に使って、気持ちもできばえも高めていきます。
 27日(火)の大会をぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計