![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:194 総数:677454 |
野外学習(25)
朝の集いが終わり、食堂で朝食が始まりました。みんな食欲旺盛です。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習(24)
校長先生からの連絡では、「天気は快晴、みんな元気、今日もがんばろう」とのことでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習(23)
おはようございます。野外学習2日目が始まりました。昨夜は、昨年度の担任の先生もキャンプファイヤーに駆けつけてくださり、大いに盛り上がったとのことで、なかなか寝付けなかった生徒も多かったようです。幸い体調不良を訴える者もなく、元気に朝の集いが始まりました。今日はどんな体験ができるんだろう、とワクワクした様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習(22)
部屋に戻りました。男子は、全員入る大部屋でくつろいでいます。今は入浴タイム。クラスごとに、お風呂に入っています。本日のHPの更新はここまでとさせていただきます。明日も、朝から2日目の様子をお届けします。お楽しみに。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習(21)
楽しいひと時はあっという間に過ぎていきます。最後に、みんなで「今日の日はさようなら」を歌い、静かに退場します。
![]() ![]() 野外学習(20)
キャンプファイヤーのとりを飾るのがトーチトワリング。メンバーは、短い練習期間でしたが、時間を惜しんで練習に取り組んできました。今日はその成果を披露する場です。美しい炎の舞が披露されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習(19)
みんなで楽しむボンファイヤーの時間になりました。先陣を切って、某先生が登場。現地から送られてきた写真メールのタイトルは「やりきる担任」でした。
![]() ![]() 野外学習(18)
火の神から授かった火は、実行委員の松明に移され、井桁に点火されます。「燃えろよ燃えろ」の合唱が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習(17)
山びこの丘が夕闇に包まれ、待ちに待ったキャンプファイヤーの時間となりました。厳粛な雰囲気の中、まもなく火の神が登場します。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習(16)
楽しいバーベキューも終了。みんなで協力して、片付けを始めました。片付けを通して、協力することの大切さを学びます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習(15)
バーベキューのしめに、焼きそばが投入されました。皆大喜びで、鉄板を取り囲んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習(14)
お待たせしました。ようやくバーベキューの様子が届きました。遅れた理由は、火おこしに大変手間取ったからとのこと。自分たちで起こした火で肉や野菜を焼いて、口いっぱいに頬張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習(13)
みんな笑顔で弾んでいます。午後4時から、バーベキュータイム。お腹は空いたでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習(12)
次の予定まで時間のゆとりができました。バーベキュー用の私服に着替え、丘の中を散策中です。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習(11)
部屋長会が始まりました。野外学習は、生徒主体で運営されます。部屋長会の司会も、代表生徒が務め、この後の予定を確認しあいます。部屋長が責任を持ってメンバーに伝え、活動が展開されます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習(10)
入村式後、クラス写真を撮影しました。この仲間と、この先生と、この場所で過ごす、かけがえのない2泊3日の始まりです。みんな笑顔です。(上から順に、A組、B組、C組です。)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習(9)
入村式が始まりました。生徒の司会で、開式の言葉、校旗掲揚、校歌斉唱と続き、校長先生と所長さんからお話がありました。その後、生徒代表が誓いの言葉を述べ、入村式が終わりました。今から、部屋に移動します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習(8)
山びこの丘に到着しました。今から入村式の準備をします。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習(7)
雨も上がり、少し日差しが注いできました。お家の方の思いのこもった弁当を、美味しくほおばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習(6)
山頂の境内に到着しました。早速、グループでお弁当を広げて昼食です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |