最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:100
総数:730205
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

春の校外学習 〜4年生その1 五条川工場〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習の午前中は、ごみ処理について学習するために名古屋市の五条川工場へ見学に行きました。工場で働いている方の話をしっかりと聞きながら、一生懸命メモを取る姿が素敵でした。今日勉強したことを、社会の授業や、これからの生活で生かして欲しいです。

野外学習歌練習 〜5年生〜

 野外学習で歌う歌の練習をしました。飯ごう炊飯のときに歌う「ごはんの歌」やキャンプファイヤーで歌う「燃えろや燃えろ」、「今日の日はさよなら」などを練習しました。元気よく大きな声で歌うことができました。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習〜6年生 その10〜

 いろいろな国の衣装を着て、すてきな写真を撮ることができましたね。国によって、食べ物や服装、建物などさまざまな違いがあることを体験しました。
 どの児童もよく見て、よく食べて、よく考えて行動することができましたね。今後の学校生活や学習に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習〜6年生 その9〜

 建物の様子と衣装がバッチリ合ってますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習〜6年生 その8〜

 楽しんでいる様子が伝わってきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習〜6年生 その7〜

 ポーズが決まっています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習〜6年生 その6〜

華やかな衣装が似合っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習〜6年生 その5〜

 にっこり、ハイ★チーズ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習〜6年生 その4〜

 どの子も似合ってますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習〜6年生 その3〜

 素敵ですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習〜6年生 その2〜

 いい笑顔ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習〜6年生 その1〜

 今日はリトルワールドへ校外学習に行きました!民族衣装を着たり、世界の食べ物を食べたりと、世界の文化にたくさん触れることができ、いろいろなことを学習することができました!!
 今後の学習に生かしていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しんぶんしとなかよし〜2年生〜

 図工の授業で新聞紙に触れました。普段は読むものですが、今日は工夫して様々な作品を作りました。
 剣や服を作り、楽しそうに新聞紙と触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の校外学習〜2年生その2〜

 館内の見学やお弁当の様子です。帰ったらしっかり休んでまた月曜日に元気な姿を見せてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習〜2年生その1〜

 本日は春の校外学習で「百年公園・岐阜県博物館」へ行ってきました。あいにくの雨で外で遊ぶことはできませんでしたが、博物館の方のお話や展示に興味をもつ様子が見られました。お弁当もおいしそうでしたね。
 また、ご家庭で今日の話を聞いていただけたら、と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通少年団認定式

 本日、交通少年団認定式を行いました。今年度の班長・副班長を交通少年団指導員として任命しました。西枇杷島警察署の方のお話では、児童の飛び出しによる交通事故が多いということを聞きました。横断歩道を渡ることや、左右の確認をしっかりすること、道路では遊ばないなど、「自分の身は、自分で守る」という交通安全の意識が大切であると改めて考える時間となりました。
 これからも、一人一人が交通安全に対する意識を高め、事故やけがなく安全に登下校しましょう。

 明日から連休になります。認定式での話を振り返り、交通安全に気を付けて過ごしてください。「自分の身は、自分で守る」です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会  〜1年生〜

 校外学習についての学年集会をしました。
 どの子も、初めての校外学習を楽しみにしています。
 持ち物についてや、注意事項などについて、お話を聞きました。
 最後に、みんなで手遊びをして、
 「行くぞ〜〜」という気持ちが、ますます高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタンツ練習2 〜5年生〜

 2組の様子です。
 これから本格的に練習が始まってきます。
 みんなで協力しながら、すてきなものにしていきましょう!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタンツ練習1 〜5年生〜

 野外学習に向けてスタンツの練習が始まりました。
 1組の様子です。
 みんな真剣にグループ名や内容を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読発表会! 〜3年生〜

 国語の時間に「きつつきの商売」の音読発表会を行いました!強弱をつけたり、役になりきって台詞を読んだりするなど、グループごとに音読の仕方をそれぞれ工夫し、協力して本番に臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計