![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:114 総数:488068 |
1年生 図工「すなとつちとなかよし」![]() ![]() ![]() ![]() 砂場では、友だちと仲良くスコップ、じょうろ、バケツを使い合って思い思いの作品を作りました。「長い川をつくろう」「水をかけると固まるね」と楽しく話しながら作っていました。気がつくと砂場にはみんなで協力し合って作った大きな山や川などができていました。 5月20日 定期クリーンボランティア
今朝は、第2回定期クリーンボランティアが行われました。
曇り空の涼しいなかでの作業でしたが、地域の皆様、PTA会員の皆様に岩石園、中庭、運動場周り、花壇の等の整備を行っていただき、とても美しくなりました。ありがとうございました。 朝早くからのご参加、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 PTAあいさつ運動
昨日に引き続き、今朝は2年2組のPTAあいさつ運動がありました。
朝早くからたくさんの保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。 子どもたちも校門で保護者の皆様とあいさつができ、笑顔で学校の門を通ることができました。 お忙しいなかありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() PTA あいさつ運動 2の1 なかよし2
今朝は2の1 なかよし2組のPTAあいさつ運動がありました。
朝早くからたくさんの保護者の皆様に参加していただき、たいへん感謝しております。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日 朝の会
今朝は、朝の会が体育館でありました。
校長先生のお話では、4月から1ヶ月がたち、それぞれの学年が行事や学習に一生懸命取り組んでいる様子が見られ、今後もしっかりとがんばってほしいと仰られました。また北小の目標である「お話名人」や「聞き名人」をしっかり身に付けることが大切だと話されました。 そのあと、図書委員会からボランティアの方々のおかげで図書館が開館したことを知らせてくれました。また、児童会からは、「みどりの募金」が5月26日、27日にあることを伝えてもらいました。 学校公開日でも行いますので、ご協力をよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日 わくわくはじめましてタイム
今日は5時間目に、ペア活動のわくわくはじめましてタイムがありました。 ペアの友達と初めての対面で最初は緊張していた様子でしたが、自己紹介をしていくうちにだんだんと慣れてきたようでした。
これから1年間ペアの友達と仲良くできるのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 炊飯実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日 体力テスト
5月13日に低学年・高学年の体力テストがありました。
みんな力一杯自分の力を出し切れるようがんばっていました。 記録が楽しみですね。 写真は、50M走・立ち幅跳びの写真の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 野外学習に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 3年 校外学習 2
こちらは、お弁当とアシカとの触れ合い、バックヤードツアーの写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 校外学習 1
3年生は校外学習で「南知多ビーチランド」に行きました。
イルカショーはとても迫力があり、子どもたちは「すごい!」「おもしろい!」と声を出しながら観賞していました。また、ショーで見ていたイルカやアシカを目の前で見て、触ることができたので、子どもたちはとても楽しそうに過ごしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 春の校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 校区探検
5月2日(月)、6日(金)に社会科の授業の一環として、校区探検を行いました。
2日に東ブロック、6日に西ブロックの校区探検を行い、子どもたちは、熊之庄児童館や薬師寺保育園などの身近な施設を、白地図を用いながら確認しました。また、田んぼや畑などの地域のようすも、熱心に白地図に書き込んでいました。 ボランティアに参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() お弁当はバス車内で食べましたが、見学の時は雨もやみ、充実した見学となりました。今後は今日の学習を活かし、水を大切に使う生活を心がけていってほしいと思います。 1年生 春の校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始めに、イルカショーを見ました。子どもたちは手拍子や拍手をしながら「すごーい!」と嬉しそうに鑑賞しました。次に、お弁当を食べました。ほとんどの子が残すことなく「おいしい」と言いながら食べていました。その後、カメやペンギン、いろいろな種類の魚を見ました。ペンギンの泳ぐ速さに驚いている様子でした。最後に、水槽の生き物に触るタッチ・タンクをしました。「そっとさわらないとだめだよ」「水の中から出さないように触ろう」と怖がることなく優しく触っていました。 2年校外学習 東山動物園
本日、2年生は校外学習で東山動物園に行きました。キリンやゾウ、ライオンなど、大迫力の動物たちを前に、みんな目を輝かせていました。モルモットとのふれあいもあり、笑顔あふれる校外学習となりました。お弁当の時間も、おいしいお弁当を喜びながら食べ、元気いっぱいの2年生でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 クラブ活動の様子 4
写真は、切り絵クラブの様子です。
みんな作品を一生懸命制作中です。 ![]() ![]() 5月9日 クラブ活動の様子 3
写真は、書道クラブ、漫画イラストクラブ、マジッククラブの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 クラブ活動の様子 2
写真は、バトミントン部、読書・室内遊びクラブ・手芸クラブの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 クラブ活動の様子 1
今日は、今年度初めてのクラブ活動でした。
どのクラブも、少し緊張気味の子どもたちでしたが、活動を進めているうちに楽しそうな様子が見られました。 運動場のサッカー・ソフトボールは雨のため、少し残念でしたが、教室でレクリエーションをして楽しむことができました。 次回が楽しみですね。 写真は、サッカー部、ソフトボール部、ソフトバレー部です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |