最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:89
総数:728036
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

スクールガード役員会

 今日のスールガード役員会の様子です。来週25日に行われる、情報伝達訓練の打ち合わせをしていただきました。不審者等、緊急事態に備えての大切な訓練です。お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1

明日は「さわやか広場」です

 明日は授業参観・さわやか広場を行います。保護者の皆様のたくさんのご来校をお待ちしております。メールでお知らせしましたように、今年度より芸大の駐車場が使えなくなりましたので、お車でのご来校はご遠慮ください。
 また、さわやか広場の後は、引取り下校訓練を行います。緊急時に備えての大切な訓練となりますので、皆様のご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

熊本募金へのご協力、ありがとうございました!!

 今日も熊本募金を行いましたが、たくさんの人から募金していただきました!!本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

 今年度第1回目の代表委員会を行いました。1学期の取り組みや全校児童への連絡事項について話しました。五条っ子がより楽しく学校生活を送ることができるように、これからも一生懸命取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熊本募金へのご協力ありがとうございます!

 今日は、熊本募金へのご協力ありがとうございました!みなさんのおかげで、たくさんの募金が集まりました。明日も行いますので、どうぞご協力よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオ成長記録〜1年生〜

 先日種まきをしたアサガオの種が、元気よく芽を出しました!朝の水やりは早くも児童たちの日課になっているようです。
 綺麗な花が咲くと良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熊本募金へのご協力をよろしくお願いします!!

 明日、明後日と児童会を中心に、熊本地震への募金を行います。地震発生から約一か月が経ちましたが、今なお地震が続き、困っている方々が大勢みえます。少しでも、困っている方々の力になれたらと思います。ご協力、どうぞよろしくお願いします!!

トーチトワリングリハーサル 〜5年生〜

 野外学習で行うトーチトワリングのリハーサルを行いました。実際に火をつけましたが、怖さに負けず、全員が自信をもって演技をすることができました。とても素敵で、感動するトーチトワリングでした。当日も素晴らしい演技を見せてくれることを楽しみにしています。
 保護者の皆様、お忙しい中子供たちの演技を見に来ていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト〜5、6年〜

 昨日、今日と5、6年生は体力テストを行いました。どの子も真剣に取り組み、少しでもいい記録を出そうと頑張っていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いくつと いくつ 〜1年生〜

 今日の算数の授業では椅子取りゲームをしました。
・・・もちろん勉強です!
 1つの数を2色の帽子を使って2つの数に分けることで計算の基礎を築いていきます。とはいえ、楽しそうに活動する子ども達の姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールでヤゴ取り〜2年生〜

 今日は1、2組合同でプールでヤゴ取りをしました。特に男の子はヤゴを探すのに一生懸命でしたね。
 天気もよく、夏を思うほどに暑かったですがプールで泳げるのはまだ先ですね・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室飾り付け

 本日、トショポンさんの活動日でした。6月を前に、図書室の壁面飾りが一新しました。梅雨入りモードの壁面です。図書室に入ると、鮮やかなアジサイが目に飛び込んできます。一度図書室に出かけて、実際に見てもらうと、手作りの温かさにふれることができると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解教室 〜4年生〜

 今年度初めての国際理解教室を行いました。英語でじゃんけんをしながら、自己紹介をしました。また、好きな乗り物を尋ねる会話を使ってビンゴゲームをしました。いくつかのゲームを通して、友達に積極的に話しかけ、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

エコキャップ

エコキャップにご協力いただきありがとうございます。
昨年度は、86000個集まり、ポリオワクチン約108人分になりました。
今年度も引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

なかよし集会〜2・4年〜

 最後は2年生・4年生のグループです。集会時だけでなく、放課の時なども一緒に遊んだり、お話ををしたりして他学年とも仲良くやっていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会〜3・5年〜

 3年生と5年生グループの様子です。こちらも、自己紹介などでなかよくなりました。次回の時にも、なかよくできるようにしていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会 〜1・6年生〜

 今年度初めてのなかよし集会がありました。今日は、これから一緒に活動に取り組む「なかよしグループ」を見つけ、名前を覚えたり、好きなものを質問し合ったりしました。はじめはお互いに緊張していましたが、少しずつ慣れてきて、楽しそうな笑い声がいろいろなところから聞こえてきました。これからのなかよし集会が楽しみになりましたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校サポーター活動開始

 5月2日(月)に学校サポーター交流会が行われました。今年度、20名近くの新規登録の方を加え、昨年度同様80名ほどの登録者になっています。学校サポーターさんへは、会の報告書をお子様を通じて配付させていただきました。また、ホームページの「配布文書」のところでもご覧いただけます。
 トショポンさん、ビスケットさんも活動を開始しております。児童図書委員会とトショポンさん、ビスケットさんのコラボも実施され、活動の幅も広がっています。
 なお、学校サポーターさんの募集は随時行っております。興味をもたれた方は一度教頭まで声をかけてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植樹祭 〜その4〜

 午前中に行われた市の植樹祭の様子の続きです。
 植樹の後には、ツツジの苗木が無料で配布されました。
 
 これからも緑を大切に守り、未来へ届けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植樹祭 〜その3〜

 14日午前には、五条小学校の校区にある迎島公園にて「北名古屋市植祭」が行われました。
 みどりの少年団だけでなく、五条小学校の多くの児童や保護者の方が参加してくださいました。楽しそうに植樹をしていました。これからの木々の成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計