![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:225 総数:1013810 |
転勤・退職のごあいさつ
三輪 尋子 先生
私が不安と期待を持って天神中学校に赴任してきたとき、生徒や先生方が笑顔で温かく迎えてくださったことが心に残っています。あれから5年、行事で盛り上がり、皆のために気持ちよく働く生徒や先生方、また保護者や地域の方々にも支えられ、とても楽しい毎日でした。 私は晴れた日に4階から見える御嶽山や名駅の高層ビル、田園風景などが好きです。ここで出会った方々、素晴らしい眺めを私は決して忘れることはないでしょう。 どうもありがとうございました。 ![]() ![]() 転勤・退職のごあいさつ
北里 博昭 先生
出会いは別れの始まりという言葉がありますが、私が天神中学校に勤務し始めて、早7年の月日が経ちました。 その間の出来事は、様々な思い出となって甦ってきます。そして、今春定年を迎え、こちらの学校を去ることになりました。 不思議なご縁を感じるのは、私が教師として勤め始めたのは、天神中学校の創立の年と重なることです。天神中は、これからも新たな歴史を刻んでいくことと思います。今後の、益々の発展を、影ながら祈っています。 これまで本当に、ありがとうございました。 ![]() ![]() 転勤・退職のごあいさつ
柴田 晃 教頭先生
天神中学校では7年間お世話になりました。様々な思い出がありますが、どの時代でも生徒の皆さんの頑張っている姿が印象に残っています。ますます笑顔あふれる学校になるように三本柱を大切にし、様々なことにチャレンジしていってください。 また、PTA活動やコミュニティ・スクール事業に関しまして、保護者の皆様や地域の方々には様々ご協力をいただき、大変お世話になりました。 ありがとうござました。 ![]() ![]() 転勤・退職のごあいさつ
盛 浩一 先生
天神中学校では3年間お世話になりました。 生徒の皆さんは純朴で、落ち着いた学校生活が送れる、住みやすい環境の中にある中学校だと思います。 ただ、それに逆行するかのように、世界はめまぐるしく変化しています。 どうぞ、たくましく育って、世の中に貢献できる人になってください。 ![]() ![]() 転勤・退職のごあいさつ
野本 友香 先生
私がこの学校で忘れられないものは、生徒たちが一生懸命水やりをして育てている花壇の花々、天神太鼓の迫力、合唱コンクールでの歌声、そして皆さんの笑顔です。人懐こい生徒ばかりで、放課中もよく生徒の皆さんが私のところにやってきて、おしゃべりをしたこともとても印象に残っています。 生徒と一緒に悩み、笑い、成長できたこの6年間。天神の生徒や保護者の方々、教職員の方々に出会えて本当によかったです。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 転勤・退職のごあいさつ
イングラム 仁美 先生
天神中学校へ来て早1年半。最初は久々に学校生活に戻ったことに戸惑いを感じて過ごしていました。しかし、多くの生徒や先生方が声を掛けてくださり、不安より毎日学校へ行くことがむしろ楽しみでなりませんでした。全学年と携わることで、生徒一人一人の良い部分を沢山見ることができ、生徒の底知れぬ力を感じました。お互いに助け合い多くのことを学ばせてもらったことは、何よりも私の財産です。 地域の方々や、多くの先生方、そして何よりも生徒たちの支えなしではこのように素晴らしい学校生活はできませんでした。 いろいろ支えてくださったみなさま、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 転勤・退職のごあいさつ
三政 洋一 先生
あっという間の1年間でした。 美術科を担当させて頂き、全学年の生徒と関わることができとても楽しかったです。 どの行事も思い出深いものがありますが、何より授業の中で制作に取り組む、それぞれの真剣な目が忘れられません。 1年間ありがとうございました。 ![]() ![]() 転勤・退職のごあいさつ
増淵 彩 先生
私にとって、皆さんと過ごした天神中学校での2年間は、かけがえのない時間でした。皆さんの「笑顔」「素直さ」「一生懸命さ」から、いつも元気をもらっていました。 本当にありがとう。 真剣に取り組むことができ、一緒に盛り上がれる皆さんが大好きです。 皆さんとは、どこの地にいても、共に頑張りあえる仲間でありたいです。 「自分を大切に」「周りを大切に」「毎日を大切に」オンリーワンな自分を育てていってください。 Everything you do carries the meaning. ![]() ![]() 転勤・退職のごあいさつ
遠藤 綾子 先生
家庭科の時間を中心として、1年間全校生徒と関わってきましたが、授業の1時間1時間が本当に楽しいものでした。 生徒のみんなと実技を通して関われたり、日々の会話をしたりする毎日がとても幸せでした。 また、先生方には温かく見守りながらご指導をいただき、1年間があっという間に過ぎました。 教師としてのスタートが天神中で、本当によかったと心から思います。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 退職・転勤のごあいさつ
松田 拓也 先生
大学を卒業してからの4年間、天神中学校でお世話になりました。 教員としてスタートを切った天神中が私のすべてです。 自分は本当に運が良いと思っています。北名古屋に来られたこと、可愛い生徒たちに巡り合えたこと、尊敬できる素敵な先生方から多くを学べたこと。たくさんのラッキーが私を支えてくれました。 みなさんも「自分はラッキーだ」と思い、これからの人生を過ごしてください。 たくさんの素敵な思い出をありがとう。I LOVE 天神❤ また、会う日まで・・・ ![]() ![]() 退職・転勤のごあいさつ
森 大樹 先生
長いようで短く、とても充実した1年間でした。他の先生方から、生徒たちから、本当に多くのことを学ばせていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。 天神中学校で学んだたくさんのことを今後の人生で生かし、よりよい教員になって、また教壇に立てるよう、努力していきたいです。 ありがとうございました。 ![]() ![]() 【男子卓球】タクシンカップ
3月30日(水)男子卓球部は、第12回タクシンカップに参加してきました。
静岡県、岐阜県、三河地区、尾張地区、名古屋地区、愛日地区などから60校が参加していました。 本年度は、名古屋テレビ放送局が取材に来ていました。 結果を胸に刻み、これからの練習に向けての気持ちを高めることができる良い大会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【男子卓球】タクシンカップ
本大会で上位に入賞すると、4月2日(土)の開催される「第1回日中米青少年卓球大会」に出場できます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【男子卓球部】タクシンカップ![]() ![]() ![]() ![]() 女子ソフトテニス部OG戦
卒業した3年生が登校し、毎年恒例のOG戦を行いました。
みんな笑顔いっぱいでテニスを楽しんでいました。 4月になってからも、互いにがんばっていきましょう! ![]() ![]() 女子ソフトテニス部OG戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子ソフトテニス部OG戦![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部
森大樹先生を囲んで
![]() ![]() 【女子卓球】タクシンカップ(その1)
本日、女子卓球部は、タクシンカップに参加しました。
結果は以下のようになりました。 牟呂中学校 3−1 天神中学校 七宝北中学校 3−0 天神中学校 豊明中学校 1−3 天神中学校 竜神中学校 3−1 天神中学校 卓球部のOGも応援に来てくれました。ありがとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【女子卓球】タクシンカップ(その2)
<試合の様子>
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |