![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:235 総数:872586 |
3月4日(金) 卒業式
卒業生退場です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(金) 卒業式
卒業生退場です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(金) 卒業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(金) 卒業式
師勝中学校の文化。合唱です。今後は、素晴らしい伝統を在校生が引き継いでいきます。
全校合唱「あなたへ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(金) 卒業式
卒業諸所授与の後は、来賓の皆様からご祝辞をいただきました。
続いて、卒業記念品目録贈呈、在校生送辞、卒業生答辞と式は続いていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(金) 卒業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(金) 卒業式
担任を先頭に、卒業生入場です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(金) 卒業式
担任を先頭に、卒業生入場です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(金) 卒業式
在校生が背面黒板を飾りつけました。昇降口には、先生からのメッセージ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(金) 卒業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生の登校前。最後の登校を待つ教室です。 3月3日(木) 皆勤賞
卒業式前日の今日、皆勤賞生徒への表彰伝達を行いました。3年間、遅刻・早退・欠席がゼロ(インフルエンザ等の出席停止は除く)の生徒です。素晴らしい頑張りだと思います。
本年度の3年生は30名が皆勤賞です。おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(水) 卒業式予行練習
本日は、卒業式予行練習を行いました。本番に向けて、全校生徒の気持ちも高まってきました。
3年生は、師勝中学校の仲間と過ごす日々も、明日と明後日の残り2日となりました。 【お詫び】 師勝中だより3月号の「4 表彰」で「女子バレーボール 地区1年生大会 第3位」を掲載していませんでした。お詫び申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日(火) 卒業式全体練習
本日6時間目に、3回目の卒業式全体練習を行いました。卒業生入場から退場までの式の流れを確認しました。
明日は、卒業式予行練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月27日(土) 保育園訪問
能田保育園に希望者が訪問し、園児の皆さんと、楽しい時間を過ごさせていただきました。
![]() ![]() 学年の先生からのメッセージ 2月第4週![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (1年:2/25 2年:2/22 3年:2/25) 2月26日(金) 体育の授業
2年生の保健体育科のバドミントンの授業では、シングルスの試合が続いています。試合の勝敗によりコートを移動するので、毎試合白熱した試合が行われています。
3年生は、残り少ない体育の授業となり、今日はサッカーで思いっきり体を動かしました。男子も女子も、大きな声を出しながらボールを追いかけ、とても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月25日(木) 卒業生を送る会
5、6時間目に卒業生を送る会を行いました。映画鑑賞をした後、在校生は「地球星歌」を、全学年で「あなたへ」を合唱し、3年生を送り出しました。3年生は、中学校生活のさまざまな思いがよみがえり、泣きながら歌う姿も見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月25日(木) 第3回学校運営協議会推進委員会
本日、第3回学校運営協議会推進委員会を開催しました。来年度へ向けての貴重なご意見をたくさんいただきました。委員会終了後には、委員の皆様と「給食試食会」を実施しました。
本年度の委員会は今回で最後になります。1年間ご尽力いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月25日(木) 立志式
立志式の様子です。3年生の代表生が誓いの言葉を述べ、同窓会より記念品の印鑑を贈呈していただきました。その後は、師勝中学校同窓会会長の加藤様よりお言葉をいただきました。
また、3年生より、伝統の「しかつの心」雑巾(3年生が作った)を在校生に受け渡しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日(水) 1年生百人一首練習
1年生は、6時間目の総合の時間に、百人一首大会の練習をしました。どのクラスも、集中して札を取ろうとする姿が見られました。3月11日にある大会本番に向けて、少しずつ句を覚えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木370番地 TEL:0568-21-0107 FAX:0568-21-0164 |