最新更新日:2024/06/06
本日:count up178
昨日:619
総数:729777
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

なかよし集会 〜2・5年生〜

 なかよし集会がありました♪2年生と5年生は『いうこといっしょやることいっしょ』というゲームで楽しみました。各グループの5年生がゲームのやり方を説明してくれました。とても楽しく、仲を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会 〜1・6年生〜

 なかよし集会がありました。1学期に比べて1年生も6年生もお互いに慣れ親しんできました。
 今日は『人間知恵の輪』に挑戦しました。班員同士で手を繋ぎ、ひも解いてきれいな輪になったら成功です。
 苦戦しながらも、協力して多くの班が成功することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のうえんだより 〜なかよし〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級は2限目にいもほりを行いました。大きないもが見つかるたびに「やったぁ!」という声があがりました。月曜には食育くらぶの方々と調理実習を行う予定です。楽しみですね。

いもほり 〜2年生〜

 今日はいもほりをしました。
 子どもたちは、まるで宝探しをするように地面を探りました。
 畑のあちこちで「見つかった!」といううれしい声が聞こえました。
 食べるのが楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵画色彩指導 〜1年生〜

 初めて絵の具を使う前に、中村先生による絵画色彩指導がありました。
 赤色・黄色・青色の三色で様々な色が生み出されていく様子に、子どもたちはおどろいていました。
 お話を聞いた後、実際に絵の具を使って色を作りました。
 ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室〜ガイドヘルプ〜

 ガイドヘルプでは、アイマスクをして、目が見えないとどれだけ歩きにくいか、また導いてくれる人がいるとどれほど安心するか、身をもって体験することができました!また、身の回りの物には、目が不自由な人のためにどのような工夫がされているか知ることができました。
 今日、一日を通して今まで体験したことがないようなことをたくさん体験することができました。講師の先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室〜手話・要約筆記〜

 手話では、自分の好きな教科・嫌いな教科を手話ではどのように行うのか勉強しました。どの子も一生懸命にやっていました!また、要約筆記では、災害時に避難の仕方や指示など、耳が不自由な人には、どのように伝えたらいいか、伝え方の体験を行いました。初めて知ることばかりで、とても勉強になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室〜車いす〜

 車いすでは、ペアを組んで実際に車いすに乗るという体験を行いました。階段の段差やマットの上など難しい場所もありましたが、一生懸命行っていました!普段、車いすにはあまり乗る機会がないので、とても貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室〜点字〜

 今日、5年生は「福祉実践教室」を行いました。自分が学びたい分野に分かれ、さまざまな体験を行いました。
 点字では、専用の道具を使って、自分の名前を点字で打つという体験を行いました。初めは、難しそうだと感じている様子でしたが、自分の名前を打ち、実際に講師の先生にその点字を読んでもらうと、自信がつき、どんどんいろいろな文章にチャレンジすることができていました。どの子も夢中で行っていました!知らなかったことを知ったり、体験できたりと貴重な一日となりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「元気キャッチ講演会」その3

 講演会後の感想用紙には、「もっと睡眠をとりたい」「早寝、早起きを心掛けたい」「寝る1時間前にはゲームをしない」等、今日学んだことが、たくさん書かれていました。今日の講演で、元気いっぱい、勉強ばっちりの五条っ子が、どんどん増えていきそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「元気キャッチ講演会」その2

 保健委員会の報告の後、名古屋市立大学教授 粂(くめ) 和彦先生より「よいすい眠で、勉強ばっちり!」の講演を聞きました。脳のしくみや働きを知り、睡眠は、脳を休ませるためにも大切であることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「元気キャッチ講演会」その1

 「自分のすいみんについてふり返ろう!考えよう!」ということで、名古屋市立大学教授 粂(くめ) 和彦先生をお招きし、「元気キャッチ講演会」を行いました。
 はじめに、保健委員会より、4、5、6年生を対象にしたアンケートの結果を報告してもらいました。時折、声を上げながら、集計結果を見たり、聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー・バスケットボール選手壮行会

 5時間目に、サッカー・バスケットボール選手壮行会がありました。
 選手たちは、今週土曜日の競技会に向け、日々の練習に一生懸命取り組んできました。
 各部活のキャプテンは、全校児童の前で決意表明をしました。「優勝目指して頑張る」という言葉に、とても強い意志と、今まで精一杯練習してきたという試合に対する自信を感じました。

 選手の皆さん、五条小のみんながサポーターとして全力で応援しています。今日もらった五条っ子パワーを力に、試合を勝ち進んでください!そして、試合中の苦しいとき、下を向かずに、前を向いて走り続けてください。そうすれば、最後には必ずいい結果がついてくることでしょう。
 フレー!フレー!ご!じょ!う!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 〜1年生〜

 本日は学校公開日でした。写真は2時間目の様子です。
 1組は算数の時間で、計算のやり方を考えて説明しました。
2組は国語の時間で、くじらぐもを工夫して読みました。
 
 たくさんのご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 〜4年生〜

 今日は学校公開日でした。4年生の2時間目の授業の様子です。
 1組は、体育でとび箱を行いました。開脚とび、台上前転、かかえこみ跳びの練習を繰り返し行っています。練習を続けた結果、跳べるようになったり、着地がきれいになったりしてきました。
 2組は、国語を行いました。「ごんぎつね」の続きを考えました。どんな会話をしていたのか想像しながら一生懸命取り組みました。個性が光る作品が多かったのが印象的でした。
 ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのカッターナイフ〜2年生〜

 今日は、お忙しい中、学校公開日にお越しいただきありがとうございました。
 図工では、初めてカッターナイフの使い方を学習しました。定規を使って真っすぐに切ったり、ジグザグやなみなみの切り方にも挑戦しました。みんな真剣な表情で取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流教室 〜3年生〜

 今回のショーン先生の英語ではハロウィーンの勉強をしました!
 カボチャのおばけや魔女、黒猫など英語で何というか覚えましたね。
 そして、覚えた言葉でゲームを楽しみました。
 10月31日には、勉強した英語を思い出してみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビスケット 〜4年生〜

 今日はビスケットの読み聞かせがありました。
 みんな夢中になって聞いています。ビスケットのみなさん、今日も楽しいお話をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビスケット 〜3年生〜

 今日は、久しぶりの読み聞かせ“ビスケット”でした。
 やっぱり絵本の読み聞かせは楽しいようです。子供たちはとても集中していました。

 次回も楽しみですね。今日もありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

脳トレ スタート!

 2学期の脳トレランドが始まりました。今日は3・4年生です。今学期は本読み計算が中心です。どの子も一生懸命取り組んでいました。サポーターの皆様のご協力をお待ちしています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計