![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:218 総数:677479 |
選挙運動中です
11日(金)午後に行われる前期生徒会役員選挙に向けて、毎朝立候補者が朝のあいさつ運動に参加し、選挙運動を行っています。今回は、ほとんどの役職に複数の候補者が立候補しており、選挙運動も熱をおびています。卒業式が終わり、新しい白木中を築いていく原動力が生徒会です。立会演説会が今から楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 第43回卒業証書授与式(3)
在校生代表からの送別の辞は、卒業生の胸を打つ素晴らしい内容でした。卒業生代表からの答辞も、これまでお世話になった先生、保護者、地域の方、そして仲間への感謝の気持ちにあふれ、涙を流す卒業生やご来賓、保護者の姿が見られました。
卒業の歌、送別の歌は、それぞれの思いが歌声に込められ、感動的でした。式が終わり、卒業生からお世話になった皆さんへの感謝の合唱が行われました。『あなたへ』を気持ちを込めて全力で歌う姿は輝いていました。終わった後、しばらく拍手が鳴りやまぬほどでした。 教室で最後の学級の時間を過ごし、卒業生は在校生や保護者の拍手の中、3年間を過ごした学び舎を笑顔で巣立っていきました。 卒業式にご臨席賜った、市教委・市議会議員・高校および小学校の先生、CS推進委員・民生児童委員・保護司・PTA役員の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第43回卒業証書授与式(2)
教育委員会告示では、大口教育委員長職務代理者様からラグビーWCで大活躍した五郎丸選手に重ねて、努力することの大切さをお話しいただきました。また、ご来賓を代表して、宮田PTA会長様は「人は一人では生きていけない。」と切り出され、互いに支えあうことの大切をお話しいただきました。ともに深く胸に刻み込みたい内容でした。
卒業記念品目録贈呈では、卒業記念品として「簡易組み立て式テント一式」を学校に寄附していただきました。末永く、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第43回卒業証書授与式(1)
眩いばかりの朝の光。澄み渡る青空。卒業生の門出を祝福する朝を迎えました。卒業生は、緊張の中に決意を感じさせる表情で入場してきました。開式の辞に続いて、国歌並びに校歌を声高らかに歌い上げ、式のメインである卒業証書授与に移りました。担任の先生が氏名を読み上げるたびに、「はい」の返事が館内に響きます。校長先生の「おめでとう」の言葉に少しはにかみ、証書を受け取ります。振り返った表情は、どこか大人びて感じました。胸を張って花道を歩く生徒を見て、保護者の皆様も万感の思いを抱かれたのではないでしょうか。
校長式辞では、エネルギッシュに新たな伝統を築き上げた卒業生への感謝と「今」を大切にすることについて、お話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備 〜いよいよ巣立ちの時〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生を送る会![]() ![]() ![]() ![]() 中でも、部活動の後輩からメッセージを伝える場面では、後輩の生徒が先輩と過ごした日々に感動し、涙をこらえることができず、伝える生徒の姿は見ていてとても感動しました。 3年生のために「ちょボラ」
来週月曜日に開かれる「卒業生を送る会」。しかし、体育館の椅子は卒業式の練習で乱雑になってしまいました。それに気が付いた卓球部男子部員が、練習前に椅子の整頓をしてくれました。おかげで、縦横まっすぐに椅子が並べられました。3年生のために「ちょボラ」、ありがとう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動最終日!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年最後の読み聞かせ
本日2限放課、今年度最後の読み聞かせがありました。図書室には、1年生を中心に生徒が集まり、ボランティアの皆さんの読み聞かせに、静かに耳を傾けていました。ボランティアの皆さん、来年度もよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白木中いじめ撲滅宣言の看板作り![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動 3日目!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テニスコート西側のメタセコイア剪定![]() ![]() また、シルバー人材センターの皆さんのお力で、本校の東側の樹木の剪定が終わりました。すっきりしました。卒業式に向けて、環境整備は着実に進んでいます。 あいさつ運動週間![]() ![]() ![]() ![]() また、本日参加した1年生はどのクラスの生徒も半数以上参加しました。次回の木曜日にさらに多くの生徒が参加することを期待しています。 新1年生に対する質問回答![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生奉仕作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各部活動ごとに作業に取り組み、どの生徒も進んで清掃、畑づくり、剪定、ネット補修など予定より長く一時間半ほど活動し、多くの先生方からもお褒めの言葉をいただきました。3年生のみなさん、ありがとう。そして、お疲れ様。 質問タイム(英語)![]() ![]() ![]() ![]() 質問タイム(英語)![]() ![]() ![]() ![]() 朝勉!1日目![]() ![]() ![]() ![]() 2年A組理科研究授業
本日第5時限、第1理科室にて、理科の研究授業を行いました。単元は「雲のでき方と水蒸気」で、本時は水蒸気が水滴になる実験を行い、その条件を考察しました。日頃から、空を眺め雲を見ている生徒にとって、雲ができるメカニズムを実験で確認する興味深い実験に、グループで協力して一生懸命取り組みました。少し時間が足りなかったグループもあったようですが、「なぜ」の疑問を解決することができたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年A組学級閉鎖解禁!![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |