![]() |
最新更新日:2025/04/23 |
本日: 昨日:218 総数:677527 |
野外学習情報(33)
最後はB組のスタンツ。みんな、元気いっぱい、笑顔いっぱい。何を演じているのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習情報(32)
C組のスタンツも、踊りのようです。教室の黒板にアイデアが貼ってありましたが、うまくできたのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習情報(31)
各クラスのスタンツが始まりました。A組は何やら踊りを踊っているようですが。みんな楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習情報(30)
火の神から与えられた火。代表生徒は、誓いの言葉を述べ、点火しました。暗闇に火柱が上がり、雰囲気が盛り上がってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習情報(29)
キャンプファイヤーの時間になりました。鳳来の山から火の神が降臨。夕暮れの山中に、静寂が広がります。この後、代表生徒が火の神から「友情の火」を受け取り、待ちに待ったキャンプファイヤーの始まりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習情報(28)
片付けが始まりました。また明日、カレー作りがあります。グループで協力して、手際よく片付けていきます。片付けが終わったら、キャンプファイヤーの準備に入ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習情報(27)
みんなで悩みました。助け合いました。失敗もしました。でも、今美味しい夕食を、自分たちの力で完成させることができました。担任の先生のほっとした表情。大きな声で「いただきます」。よかったね。
![]() ![]() 野外学習情報(26)
夕食が完成しました。芝生の上にビニールシートを敷き、みんな笑顔で「いただきます」。満足な表情が並んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習情報(25)
先生方の夕食が完成したようです。負けじと、生徒もラストスパート。美味しそうな豚汁の画像が届きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習情報(24)
飯盒炊さんは順調に進んでいます。生徒の笑顔がそれを物語っています。まもなく、早いグループからは「ごはんだ、ごはんだ」の歌声が聞こえてきそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習情報(23)
本日のメニューは豚汁。食材をカットするメンバーと、火起こしや炉の管理をするメンバーに分かれ、力を合わせてがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習情報(22)
生徒も負けてはいません。自分たちで協力して、先生方より美味しい夕食を完成させようと、役割分担に従って準備開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習情報(21)
飯盒炊さんが始まりました。今回は、先生方は極力生徒の活動に手を貸さず、また先生の食事は先生で作るとういう方針だそうです。先生方の炉は、火おこしも順調で、美味しいご飯が炊きあがりそうです。さて、生徒の方はどうでしょう。
![]() ![]() 野外学習情報(20)
体験学習が終わり、全員集合しました。この後、食材や物品を受け取り、デイキャンプ場へ移動します。飯盒炊爨の始まりです。
![]() ![]() 野外学習情報(19)
そば完成しました。木工細工完成しました。みんなうれしそうです。そろそろ体験終了です。この後は、夕食の準備に移ります。そば体験メンバーのみんな、この後の豚汁食べられますか?
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習情報(18)
竹とんぼが完成しました。まず2人が試しに飛ばしてみます。空高く舞い上がったのでしょうか。
![]() ![]() 野外学習情報(17)
それぞれの体験で、作品の完成が近づいてきました。みんな真剣な表情です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習情報(16)
木工細工も、地元の皆さんの教えを受けながら、みんな黙々と作業に取り組んでいます。どんな作品が出来上がるのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習情報(15)
機織り体験。みんな苦戦しています。お互いに相談しながら、教えを受けながら、がんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習情報(14)
絵付け体験の様子です。校長先生もカメラマンとして奮闘中です。オリジナルの絵付け茶碗を作っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |