![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:257 総数:1013901 |
3年国語「卒業への決意」
.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年国語「卒業への決意」
.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年国語「卒業への決意」
.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入試に向けて(面接練習)
本日、入試に向けて面接試験の練習がありました。
面接官はなんと校長先生。 緊張の中ですが、先週から一生懸命に覚えてきた約3分間の自己アピール文を発表しました。 どの生徒もしっかりと校長先生の目を見て、堂々と行うことができました。 受検日は17日(水)です。全員が合格できることを祈ります。 みんな、がんばれ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の訪れ
名古屋地方気象台は、東海地方に「春一番を観測した」と発表しました。
春一番の観測は3年ぶりで、前回より約1か月早いそうです。 暖かな風に吹かれて、学校内の梅や寒緋桜が一気に咲いてきました。 明日からはまた冷え込んでくるそうですので、体調管理には気を付けてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() シンガポールの稲田先生へ
昨年の4月に、シンガポールの日本人学校に転勤された稲田絵里先生が、毎日、天神中のホームページを見ながら応援してくださっているそうです。
卒業を控えた3年生が、シンガポールに向けてメッセージを発信します。 「稲田先生、いつも応援していただきありがとうございます。」 「みんな元気でがんばっています!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シンガポールの稲田先生へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】テスト質問日2日目
2年生テスト質問日、2日目の様子です。
学んだことを土日にしっかりと復習して、テストに臨みましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】合唱練習
本日、3年生を送る会に向けて、パートごとにわかれて合唱練習を行いました。
生徒同士で練習の仕方を話し合ったり、リーダーが前に出て積極的に皆をまとめたりと、主体的に練習に励んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インフルエンザの状況
インフルエンザで欠席している生徒がさらに減ってきました。
1年:3人、2年:5人、3年:2人 予防に対する意識が高いので、感染の拡大を防止できています。 ご協力ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育 バドミントン(3C)
3Aに続いて、3Cのバドミントンの授業の様子を紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() 体育 バドミントン(3C)
☆ 間下さん・山下さんペア
(間下・山下) 8−10 (折口) ソフトテニス部コンビ、1勝1敗でむかえた3度目の挑戦。 チームワークと、男子顔負けのスマッシュが素晴らしかったです。 相手の弱点の研究熱心さと、負けん気の強さに脱帽です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育 バドミントン(3C)
☆ 日比野君・藤澤君ペア
(日比野・藤澤)10−8 (折口) インテリコンビが「前回より点数を増やしたい…」と2度目の挑戦。 しかし、4−8からの大逆転。 相手がバックハンドストロークになるようサーブで崩し、先生のスタ ミナを消耗させるようなラリーでミスを誘い、一気にたたみかけた頭 脳プレーが光りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育 バドミントン(3C)
☆ 近藤君・成田君ペア
(近藤・成田) 6−10 (折口) ソフトテニス部コンビ、2度目の挑戦。 左右のショットの打ち分け、ストロークのフォームがとてもきれいでした。 負けた後の反省が、次に生きるでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト質問日(2年)
2年生テスト質問日、1日目の様子です。
自分のわからないところを理解しようと、積極的に質問していました。 2/12(金)に2日目を行います。 分からない内容を、どんどん質問して理解を深めましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 傷つける言葉ゼロの日
今日2月10日は、「傷つける言葉ゼロの日」です。
生徒会執行部の石川宏明くん、高木徹平くん、岩田智暉くんが呼びかけを行いました。 ボランティアとして泉陽也くん、中西海斗くんも呼びかけに参加してくれました。 手伝ってくれる人は、これからも積極的に参加してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() インフルエンザの状況
先週に比べ、インフルエンザで欠席している生徒が減ってきました。
1年:5人、2年:10人、3年:2人 飛沫感染を防ぐため、給食は全員が前を向いて食べています。 来週から、1・2年は学年末テスト、3年は公立入試が始まりますので、体調を崩さないよう注意して生活しましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習(2年)
6時間目に「3年生を送る会」に向けて、合唱練習を行いました。
インフルエンザ感染防止対策のため全員マスクを着用しての練習でしたが、とてもきれいな歌声を体育館に響かせていました。 指 揮:C組 加藤 晴輝 君 伴 奏:A組 坂 望有妃 さん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3A 美術 篆刻(てんこく)
3年生は卒業制作として2学期より篆刻(てんこく)を作ってきました。
本日、3Aが他のクラスより一足早く完成し、お互いの色紙に印を押し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3A 美術 篆刻(てんこく)
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |