![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:257 総数:1013901 |
「卒業への決意(3A)」![]() ![]() ![]() ![]() 「卒業への決意(3A・C)」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健学習(3B)
学校内での「健康や安全」に関する学習には、「保健学習」と「保健指導」の2種類あります。
保健学習:保健体育の先生が行う、保健の授業 保健指導:学級担任や養護教諭が行う、特別活動(学活や行事など)の授業 本校では、保健学習の専門家である体育の先生と、保健指導の専門家である養護教諭が連携しながら、健康や安全に関する学習指導を行っています。 今週は3年の保健の授業で、養護教諭の河口真奈先生がエイズに関する保健学習を行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奉仕作業
2月18日(木)の午後、3年生は3年間お世話になった校舎へ感謝の気持ちを込めて、奉仕作業を行いました。
校舎が綺麗になっていくと気分もよくなり、楽しそうに掃除を行っていました。 あと11回登校したら卒業式です。1日1日を充実したものにしていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奉仕作業
その2。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奉仕作業
その3。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奉仕作業
その4。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植樹式
奉仕作業にひきつづき、植樹式を行いました。
男女に分かれ、それぞれ「どんぐりの木」を植えました。 ここでも3年生らしく、皆で楽しく行いました。 生徒たちの成長とともに、すくすく育っていくことを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植樹式
その2。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植樹式
その3。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植樹式
その4。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3C体育(バドミントン)
2月18日(木)の体育も、三輪先生、鵜飼先生、溝口先生、増淵先生、三政先生、クリス先生、遠藤先生、森先生の8名の先生方とバドミントンで交流しました。
3Cの生徒たちはとても楽しそうで、本日も大興奮(の3人) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3C体育(バドミントン)
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3C体育(バドミントン)
その3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3C体育(バドミントン)
その4
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】合唱練習
テスト終了後、3年生を送る会に向けて合唱の練習を行いました。
卒業生への思いを込めた歌声が、体育館に響きます。 指揮者:2C加藤君 伴奏:2A坂さん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】合唱練習
マイクなどを準備してくれた2C池山君、伊藤君、全体の指揮を執ってくれた2B中原君、2C山田佳輝君、ありがとう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピアサポート(栗島小学校)
栗島小学校出身の1年生の保健委員とボランティアの生徒が、ピアサポートで母校を訪問しました。
ピアサポートとは、中学校入学をきっかけに環境になじめず不登校などにならないよう、中学生が小学6年の児童の不安を解消しようとする活動です。 この活動に向けて、ずいぶん時間をかけて準備をしてきました。 本番では、とても緊張しましたが、最後まで丁寧に説明していました。 伊藤校長先生から、お礼とねぎらいの言葉とかけていただきました。 B組:地福 悠李 さん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピアサポート(栗島小学校)
C組:三輪 恭廉 君、A組:北口 芽依 さん・茂木 日那 さん
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピアサポート(栗島小学校)
C組:伊藤 日和 さん・沖野 希美 さん、A組:深見 一博 君
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |