|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:138 総数:515495 | 
| クリーンボランティア
7月31日に校庭除草・防球ネット補修を行いました。 暑い中、参加していただいた皆様ありがとうございました。 今日は、校庭除草のみ行いました。後日、防球ネット補修を行います。 本当にありがとうございました。         尾張地区青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンター            3日間でボランティアについてしっかりと学んできてくれました。お疲れさまでした。 本日の授業について
 本日は通常通りの授業を行います。安全に気を付けて、通学団で登校させてください。授業の準備は各学級の担任より連絡されているとおりです。 11時50分に一斉下校で帰ります。よろしくお願い致します。 終業式を行いました。
 今日は、台風の接近に伴い、3時間目に終業式を行いました。体育館で元気いっぱいの校歌を歌ったあと、校長先生から、それぞれの学年ががんばったことを褒めていただきました。そして、夏休みを迎える前の心構えについてもお話をいただき、子どもたちは真剣に聞いていました。 明日は警報の発令状況によって授業、あるいは休校かを決定します。詳細については本日児童に配付しましたプリントをご覧ください。 よろしくお願い致します。         1年生最後の水遊び            水泳教室2日目
 今日も昨日に引き続き、水泳教室が行われました。今日は3・4・5年生が参加し、一生懸命泳ぐ練習を行いました。 天気にも恵まれ、泳力テストでは15メートル以上の合格者が9名にもなりました。 今日、合格できなかった子どもたちもずいぶん泳げるようになりました。明日の天候が気になりますが、天気なら、きっとがんばってくれることと思います。 松田コーチ、お忙しいなか今日も来ていただきありがとうございました。             皇帝ダリアの苗をいただきました!
先週の金曜日、皇帝ダリアの苗をホタルの会の大野様にいただきました。そして、園芸部の子どもたちと一緒に職員室前の花壇に植えてくださいました。 冬になると花が咲くのでこれからが楽しみです。 本当にありがとうございました。             6の3 PTAあいさつ運動
今日は6の3のPTAあいさつ運動がありました。 保護者の皆様には、朝早くからの参加ありがとうございました。 今日は朝から蒸し暑く、子どもたちも元気がなかったのですが、門で保護者の方々に迎えられ、少し元気を取り戻したようでした。 暑いなか、本当にありがとうございました。 今日で、今学期のPTAあいさつ運動も終わりです。 2学期もどうぞよろしくお願い致します。         水泳教室 1日目
 今日は3年生の水泳教室が行われました。元PTA会長の松田直也様をコーチにお迎えし、子どもたちに泳ぎ方のコツをしっかりと教えていただきました。 天気にも恵まれ、参加した子どもたちは一生懸命泳ぐことができました。泳力テストでは15メートル以上の合格者が11名にもなりました。 今日、合格できなかった子どもたちもずいぶん泳げるようになり、明日がんばってくれることと思います。             4年2組栄養指導
 7月10日(金)の給食後に栄養士の方に来ていただいて、食生活について勉強をしました。ポテトチップスやジュースに含まれている油や砂糖の量を聞いて、みんなびっくり…。今後の食生活の参考になりました。             5の2 6の1 6の2 PTAあいさつ運動 2
 子どもたちは、校門で保護者の皆様に迎えられ、恥ずかしそうにしながらも、嬉しそうな表情を浮かべていました。 保護者の皆様、本当にありがとうございました。         5の2 6の1 6の2 PTAあいさつ運動 1
 今週は8日、9日、10日に5の2、6の1、6の2のPTAあいさつ運動がありました。保護者の皆様には、朝早くからのご参加ありがとうございました。 今週は天気が悪く、雨の中のあいさつ運動の日もあり、申し訳ありませんでした。             2年・4年 盆踊り練習会
7月8日に、2・4年生が東民謡クラブの皆さんに盆踊りを教えていただきました。 7日の練習会に引き続き、ペアの友達と一緒に練習を行い、北名古屋音頭、一休さん、おどるポンポコリンの3曲を教えていただきました。 ペアの友達同士で楽しく盆踊りの練習ができ、7月25日の地域の盆踊りが待ちきれない様子でした。 講師の先生方、地域のみなさま、2日間本当にありがとうございました。             ペア給食            盆踊り練習会
今日は1・3・5・6年生が東民謡クラブの皆さんに盆踊りを教えていただきました。 今年は、ペアの友達と一緒に練習を行い、北名古屋音頭、一休さん、おどるポンポコリン の3曲を教えていただきました。 この練習会を通して、よりいっそう地域の盆踊りを楽しむことができると思います。 講師の先生方、地域のみなさま、本当にありがとうございました。 明日は2・4年生の練習会です。よろしくお願い致します。             3年 ブックツリー読み聞かせ            4年1組 栄養士巡回指導        栄養士さんに来ていただき、「おやつ」について話をしていただきました。 おやつの正しい食べ方や、食べ過ぎによる病気のリスクについて学ぶことができました。 着衣水泳            | 
北名古屋市立師勝北小学校 〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |