|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:138 総数:515582 | 
| 5年 野外学習 創作活動        野外学習 入所式        この後は、部屋に入り創作活動にうつります。 野外学習 お弁当        グループで美味しそうに食べる姿が印象的でした。 少し肌寒いですが、今からハイキングに出発です。 5年野外学習 お弁当2            5年 野外学習 元気村に着きました        心配された天気も雨は降らず、この後のハイキングもできそうです。 みんな元気に遊具で遊んでいます。 野外学習 出発式        出発式では、あさひ高原の3つの約束 『あいさつをしよう さわやかに行動しよう 人に迷惑をかけないようにしよう』をしっかり確認しました。 2日間安全に楽しい野外学習になることを願って出発しました。 保護者の皆様、朝早くからのご準備等、ありがとうございました。 3の2 PTAあいさつ運動
6月3日、3年2組のPTAあいさつ運動がありました。 朝から雨が降り、足元の悪いなか朝早くから参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。 今後ともよろしくお願い致します。         全校除草
6月2日に全校除草がありました。 今年からペアの友達と一緒に校内をきれいにしていくという目的で活動を行いました。 高学年の子が草の取り方を優しく教える姿がとても印象的でした。 みんなで一生懸命に除草作業を行う姿を見ていると、今までのペア活動をさらに深める活動につながるのではと感じました。 これからもみんなで力を合わせて自分たちの学校をきれいにしていきましょう。             1−6年ペア読書            初めての太鼓練習            2年生ヤゴ救出作戦!!            次に、いよいよプールに入ってヤゴ救出作戦実行です。全員一生懸命ヤゴを探し、しっかりとプールからヤゴたちを救い出すことができました。ヤゴが採れた子たちは、満面の笑顔でした。みんなの救ったヤゴたちが、無事立派にトンボになり、大空に羽ばたいていきますように…。 4年 校外学習            社会で勉強してきた浄水場、下水処理場について実際に目で見て勉強できたと思います。 とても熱心にメモをとる姿が印象的でした。 今日学んだことを来週からまとめていきたいと思います。 PTAあいさつ運動 2の2 2の3 3の1
先日、PTAのあいさつ運動(2の2 2の3 3の1)がありました。 朝早くからたくさんの保護者の皆様に参加していただき、たいへん感謝しております。 本当にありがとうございました。         トーチトワリング リハーサル        5月27日の放課後、5年生の子どもたちがトーチトワリングのリハーサルを行いました。 実際に火をつけたトーチを持った子どもたちは、たいへん緊張している様子でした。 一生懸命に取り組む子どもたちの姿に本番もきっと成功することと感じました。 本番当日も頑張ってください! 5/27 3年 校外学習            1年生 校外学習            学校公開日 1
本日は学校公開日で、たくさんの保護者の方々に来ていただきました。 授業の様子を保護者の方々にご参観いただき、子どもたちも緊張しながらもうれしそうな 表情でした。 お忙しいなかご参観いただきありがとうございました。             学校公開日 2
引き続き 学校公開日の各学年の様子です。 1年生のお世話活動感謝の会をロング放課に行うことができ、1年生が6年生にお世話になった今までの感謝の気持ちを伝えることができました。 PTA役員の方々にもご挨拶をいただきありがとうございました。 また、保護者の方々には5時間目の終了後、引き取り下校訓練にもご協力いただきありがとうございました。 保護者の方々のおかげでスムーズに引き取り下校を行うことができました。本日は午前・午後ともたいへん忙しい日程でご協力いただき、本当に感謝しております。 今後ともどうぞよろしくお願い致します。今日はありがとうございました。             2年 校外学習            1年生国際理解
 5月22日(金)に1年生の国際理解がありました。授業をしていただいた方はジェフリー・スコット先生でした。好きな色やフルーツを英語で言ったり、スコット先生の好きな色とフルーツを当てたりしてとても楽しく取り組みました。楽しく英語に接することができました。     | 
北名古屋市立師勝北小学校 〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |