![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:240 総数:872598 |
体育館耐震工事完了 10月16日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 職場体験 まとめ その6 10月16日(金)
落とさないように、ゆっくり運びます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 職場体験 まとめ その5 10月16日(金)
見栄えがよくなるように作業中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 職場体験 まとめ その4 10月16日(金)
早く正確に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 職場体験 まとめ その3 10月16日(金)
真剣な表情です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 職場体験 まとめ その2 10月16日(金)
丁寧に作業をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 職場体験 まとめ その1 10月16日(金)
職場体験の3日間を振り返ってみます。働くことの意義を少しでも見つけることができているといいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱練習が始まりました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ( 学年の先生からのメッセージ 1年:10/15 2年:10/13 3年:10/14 ) 2年生 職場体験 3日目 10月16日(金)
職場体験の3日目の様子です。この3日間で多くのことを学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 職場体験 3日目 10月16日(金)
職場体験の3日目の様子です。この3日間で多くのことを学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 職場体験 2日目 10月15日(木)
職場体験の2日目の様子です。少しずつ仕事に慣れだし、笑顔で働く様子が見られるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 職場体験 1日目 10月14日(水)
職場体験の1日目がスタートしました。各事業所で、緊張した面持ちで活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動再開
部活動が始まり、グラウンドが再びにぎやかになりました。
工事ため、市総合体育館や多目的ホール、グラウンドの隅で行っていたバレー部やバスケット部の練習も、もうしばらくすると体育館で行うことができます。卓球部は、一足早く武道場で練習再開しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 中間テストが終わりました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (学年の先生からのメッセージ 1年:10/9 2年:10/9 3年:10/8) 学校運営協議会推進委員会(コミュニティースクール) 10月8日(木)![]() ![]() 本校の推進委員の皆様です。(敬称略) 【地域代表】 ・加藤雄也(同窓会会長)・杉野祐敬(同窓会役員)・堀場君惠(主任児童委員) ・早川博俊(保護司)・安藤正和(理学療法士)・服部達次(元PTA会長) 【保護者代表】 ・坪井公司(PTA会長)・永用千鶴(PTA副会長)・宮脇真由美(PTA副会長) 【教職員(市教委含む)代表】 ・水田就教(市教育委員会学校教育課指導員) ・河口三和栄(市教育委員会生涯学習課コーディネーター) ・松永良雄(校長)・佐藤博之(教頭)・金田恭直(教務主任) ・稲垣智浩(校務主任) なお、委員長には加藤雄也様 副委員長には坪井公司様が選出されました。 今後、本校の教育にお力添えをいただくことになります。よろしくお願いいたします。 テスト対策教室 10月5日(月)
2学期中間テストに向けて、テスト対策教室を行いました。教師役・生徒役に分かれて活発な教え合い活動が、どの学年でも見られました。この活動の成果が、テストにつながることを期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各種表彰・役員任命式を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、後期生徒会役員、委員会委員長、学級役員の任命も行いました。それぞれ、きりりと引き締まった、やる気にあふれた表情でした。笑顔で楽しく頑張ってほしいと思います。 朝礼では、学校便りにも載せましたが脚下照顧(足元を照らして顧みる:履物をそろえると心もそろう)についてのお話をしました。どんなに忙しい時でも履物をきれいに揃えて脱ぐだけの心のゆとりを持ちたいものです。 (学年の先生からのメッセージ 1年:10/1 2年:9/29 3年:9/30) ライトコート 10月2日(金)![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会〜生徒会種目〜 9月29日(火)生徒会執行部より
今回の生徒会種目は「魂入れ」でした。練習ができなかったので、本番はすごく緊張していました。思っていたよりも入らなかったけれど、みんなで参加できたので、とても楽しかったです。各学年の1位は、1年の部:2組、2年の部:1組、3年の部:3組でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会〜午後の部〜 9月29日(火)広報委員会HP更新班より
体育大会午後の部のメインイベントは、クラス対抗のみんなでジャンプでした。少ない練習時間の中で、クラス全員が同じ目標に向かう一生懸命な姿が多く見られました。結果は様々ですが、クラスの団結力が深まり、よい思い出になったと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木370番地 TEL:0568-21-0107 FAX:0568-21-0164 |