![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:114 総数:488065 |
6年 修学旅行 1日目 松本屋昼食
今日は朝が早かったので、みんなが楽しみにしていた昼食です。おいしいカツカレーをいただききました!!
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行1日目 法隆寺 五重塔
法隆寺の五重塔を見学しています。目の前で見る五重塔は、やはり立派です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行1日目 法隆寺に着きました
6年生が法隆寺に到着し、見学を始めました。お天気にも恵まれ、ゆっくりと見学ができそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行1日目 関ドライインに着きました!
予定通り、関ドライブインに着きました。みんな元気です!!
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行1日目 出発です!!
保護者の方々や、先生たちに見送られ、出発です。
行ってらっしゃい!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行1日目 出発式
今日は6年生が修学旅行に出発しました。
天気も良く少し肌寒い朝でしたが、6年生84名全員で出発式を迎えることができました。 保護者の皆様、朝早くからの送り出し、見送り等、ありがとうございました。きっと明日はたくさんの思い出をおみやげに、帰って来てくれることと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 ポッカ・サッポロ工場見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 ブックツリー読み聞かせ
本日、ブックツリーの方々から、2年生へ読み聞かせをしていただきました。「ひみつのカレーライス」「いたいのいたいのとんでゆけ」「これはのみのぴこ」など、ペープサートやテレビ映像を交えながら、すてきな読み聞かせをしていただき、2年生はとても楽しみながら、夢中になって聞いていました。ブックツリーのみなさま、すてきな読み聞かせを、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 太鼓練習
11月4日水曜日にもえの丘で太鼓練習を行いました。21日の学校公開日に向けてどの児童も一生懸命取り組んでいます。良い演奏ができるように2週間練習していきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 朝の会
今日は朝の会で伝達表彰がありました。読書感想文とサッカー部の競技会の準優勝の表彰でした。
その後、校長先生から読書に親しむことや、生活習慣を見直し、一人一人が力を合わせて北小をもっともっと良い学校にしていこうというお話がありました。 子どもたちは真剣に話を聞き、目標をもってがんばろうと意欲が感じられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熊之庄自治会 もちつき![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの方々が参加され、餅をつく力強い音が運動場に響いていました。あんころ餅、きなこ餅、しょうゆ餅など、つきたてのお餅はとても美味しそうでした。本校の子どもたちも多数参加し、楽しい思い出を作ることができました。 自治会の皆様、ありがとうございました。 1−6年ペア読書![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動 5の1
いつもPTAあいさつ運動にご協力をいただきありがとうございます。
毎週、各クラスのあいさつ運動があり、保護者の皆様にご参加いただくことで子どもたちも明るい顔で登校することができます。本当にありがとうございます。 ![]() ![]() どんぐりひろいに行きました 2
このどんぐりを使って、こまやかわいいトトロを作ります。とっても楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() どんぐりひろいに行きました
庄内緑地公園に、生活科の授業でどんぐりひろいに行きました。
いろいろな種類のどんぐりや木の実、色づいた葉を夢中で子どもたちです。教室で取ってきた木の実を見せ合う姿も楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熊野中学生のみなさんがあいさつ運動に来てくれました!![]() ![]() ![]() ![]() 本校を卒業した中学生のみなさんに久しぶりに会えて、職員もたいへんうれしく思いました。また、北小学校の子どもたちも中学生のお兄さん、お姉さんにあいさつをしてもらい、笑顔で一日の始まりを迎えることができました。 中学生のみなさん、ありがとうございました。 北小ボランティアクラブの活動
10月27日に北小ボランティアクラブ(園芸部)の子どもたちが、もえの丘に自分たちで育てた花のプランターを贈呈しました。
もえの丘に来られる方々に喜んでもらえれば嬉しいです。お立ち寄りの際はぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 校外学習
10月28日(水)に校外学習として、トヨタ自動車高岡工場とトヨタ博物館に行きました。
トヨタ自動車高岡工場では、自動車の組み立てラインを見学し、自動車に部品を取り付ける様子や働く人の工夫を見ることができました。 トヨタ博物館では、始めに、世界で最初のガソリン自動車の走行を見学しました。現在の自動車との違いに驚きました。次に、昔の自動車と現在の自動車を見学しました。たくさんの自動車を見ることができ、楽しんで見学していました。 今回の校外学習で学んだことをまとめ、今後の学習に生かしていきたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お話を聞いた後、昔の道具を見学し、長島町でよく採れるのりすきの体験をしました。子どもたちは緊張の一瞬でしたが、世界でたった一つの自分ですいたのりができて、とても嬉しそうでした。 おいしいお弁当を食べた後は、大きなアスレチック遊具で遊んだり、ドッヂボール大会をしたりと思いっきり体を動かしました。いろいろな体験をして、とても楽しく、学びのある一日となりました。 4年校外学習![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は今後の社会の学習に繋がる「木曽三川分流工事」について、映像やゲームを通して学びました。 またタワーにものぼり、今ある木曽三川を実際の目で見ました。 午後は、遊具で遊んだり、サッカーやドッジボールなど球技大会をしたりしました。 今日学習したことをまとめ、今後の学習に繋げていきたいと思います。 |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |