![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:114 総数:488044 |
PTA社会見学に行ってきました
今日はPTA社会見学で「サイトウハム」と農園カフェレストラン「ビラージュカフェANOU」に行ってきました。
オリジナル無添加のウィンナーを手作りし、試食もできて、とても楽しい時間を過ごすことができました。 その後、農園カフェレストランでおいしいフレッシュランチをいただきました。 参加していただいたPTA会員の皆様ありがとうございました。 楽しい時間を共有でき、みなさんの親睦を深めることができました。 今後もご協力よろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週から耐寒運動が始まりました!!
今週から耐寒運動が始まりました。
寒い時期に身体を動かし、寒さに負けない身体と強い心を作ることを目的に行っています。 昨日はあいにくの雨だったので、今日からロング放課に外でなわとび運動を行いました。 ペア学年でなわとびの数を数え合い、高学年と低学年の親睦をさらに深める活動になっています。 初日の今日もペア学年で楽しく元気になわとびを行う姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし 「からたち作品展」がんばりました!!
今日から「なかよし」の教室の前に先週行われたからたち作品展で出品した作品を掲示してあります。
お花紙を使った立体的な作品や、折り染めでできた紙を使ったバックなど、すてきな作品ばかりで、どの作品も力作です。 学校に来た折には、子どもたちが一生懸命作った作品をどうぞご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 選挙出前トーク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 租税教室![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日 定期クリーンボランティアがありました。
今日は定期クリーンボランティアがありました。
たくさんの学校支援ボランティアの方々に来ていただき、中庭の畑の土作り、校庭の落ち葉拾い、集めた落ち葉の袋詰め、外周りの清掃など、環境整備にご協力いただきました。 子どもたちは休み時間に畑を見て、「土がふかふかになっている」と驚いていました。また、校庭もずいぶんきれいになりました。 朝早くからの作業、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まちづくり講座![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回学んだことを授業の中や学校生活に生かしていきたいと思います。 6年 ブックツリー 読み聞かせ![]() ![]() PTA役員会・実行委員会・研修会
今日は、PTA役員会・実行委員会・研修会が行われました。
実行委員会では、12月までのPTA活動内容の報告や、今後の予定についての連絡がありました。 その後、研修会では、フロム・サーティ 池崎晴美先生による「ハッピートークトレーニング」が行われました。正しい発声を身に付ける方法や、褒め方のポイントやタイプを教えていただき、研修会終了後は、PTA役員の方々の笑顔があふれる研修となりました。 楽しい実践を教えていただいた池崎先生、ありがとうございました。 また、お忙しいなかお集まりいただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期が始まりました!
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。 さて、今日から三学期がスタートしました。 体育館で行われた始業式では、子どもたちも落ち着いた様子でしっかりと話を聞くことができました。 校長先生のお話のなかで、今年の干支の「丙申」は、進歩前進して、成長を願うという意味があるので、北小のみなさんも一人一人が自分の目標に向かって全力で進んでいけるように日々努力してくださいと話されました。 今年も良い年になることを願って、明日からもがんばりましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |