![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:240 総数:872594 |
1月17日(日)廃品回収![]() ![]() 学年の先生からのメッセージ 1月第3週![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (1年:1/14 2年:1/15 3年:1/15) 1月14日(木) テストの朝
1・2年生は、第1時限から第5時限にかけて冬休みの「課題テスト」を実施します。写真は、朝の自習の様子です。どのクラスも真剣に取り組んでいました。
3年生は14日(木)・15日・(金)・18日(月)の3日間で学年末テストを行います。中学校3年間のまとめとして、また、これから始まる高等学校等の入試に向けて、今までの努力の成果を十分に発揮してほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日(金) 年賀コンクール作品
美術科の冬休みの課題として取り組んだ「年賀コンクール作品」の一部です。どの作品も丁寧に仕上げられています。
![]() ![]() 1月8日(金) 体育の様子
3学期になり、1年生では剣道、2先生ではソフトボールの授業に入りました。
1年生は、初めての防具の着脱に苦労しながらも、大橋先生と野村先生の説明を真剣に聞きながら、紐の結び方を覚えていきました。授業の初めと終わりは「座礼」にて雰囲気を引き締めます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(木) 3学期スタート
3学期がスタートしました。始業式では校長先生より「一年の計は元旦にあり」という言葉とともに、一人一人が目標と計画をもって3学期をスタートさせてほしいとお話がありました。続いて、神谷先生から生活面について、三宅先生から交通安全について話があり、登下校のルールや自転車の乗り方などを再確認しました。
冬休み中に大きな事件・事故の報告がなく嬉しく思います。3学期も「しかつの心」を忘れずに、勉強・運動に力の限り励んでほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月6日(水) 部活動の様子
明日の始業式を前に、グランドや体育館にも活気が戻ってきました。新年は、1月4日から活動をスタートさせた部活動が多かったようです。今日の午前中は、サッカー部から元気な声が響いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月25日(金)北名古屋市いじめ根絶子ども集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の子ども集会で採択された「いじめ根絶行動宣言」は以下の通りです。 一、勇気をもって正しいことを伝える 一、友だちの心に気づいてあげる 一、マイナスことばを言わない 12月25日(金)今日の様子3
今日の様子3
![]() ![]() ![]() ![]() 12月25日(金) 今日の様子2
今日の様子2
![]() ![]() ![]() ![]() 12月25日(金) 今日の様子1
午前中の部活動の様子です。冬休みに入りましたが、各部活動は活気に満ち溢れています。午後からも多くの部活動が練習に打ち込みます。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月25日(金) リニューアル![]() ![]() *国連では、植樹を呼びかけており、各国では「グリーンウェイブ」と呼ばれる植樹イベントが開催されています。愛知県はCOP10を開催した平成22年度に、「あいちグリーンウェイブ運動推進事業」を実施しました。そして、県内のすべての小中学校でどんぐりの木の植樹を行い、本校でも取り組みました。 学年の先生からのメッセージ 12月第4週![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (1年:12/22 2年:12/21 3年:12/22) 12月22日(水) いじめ防止・根絶標語コンテスト![]() ![]() 【校内最優秀賞】 聞いてみて あの子が叫ぶ 「助けて」を 12月22日(水) 2学期終業式
本日、2学期の終業式を迎えました。式の前には、一万人卓球大会の表彰、愛知駅伝北名古屋市代表選手2名への感謝状の伝達がありました。
式では、校長先生からのお話に続いて、西枇杷島警察署から浅井様、島田様をお招きし、冬休みの生活・安全についてお話いただきました。事件・事故に巻き込まれないために、「自分の身は自分で守る」ことを再確認することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月21日(月) 学年集会
2学期の締めくくりの学年集会を各学年で行いました。生活面や学習面の話はもちろん、各学年に応じた冬休みの過ごし方について話がありました。一人一人が明確な目標をもち、充実した冬休みを過ごしてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日(金) 3年生 球技大会2
総合優勝は4組。総合準優勝は2組でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日(金) 3年生 球技大会1
3年生の球技大会が行われました。種目は「ドッジボール」です。各コートで白熱した試合が繰り広げられました。3年生らしく、クラスの応援も大いに盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年の先生からのメッセージ 12月第3週![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特に、3年生は気力にあふれた表情で授業に臨んでいます。 (1年:12/16 2年:12/15 3年:12/17) 12月17日(木) 「いじめに関する研修会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめに対する考え方や感じ方を振り返り、その後は、グループに分かれて本校の取組状況や有効な手立てなどを話し合いました。 |
北名古屋市立師勝中学校
〒481-0014 住所:愛知県北名古屋市井瀬木370番地 TEL:0568-21-0107 FAX:0568-21-0164 |