![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:257 総数:1014052 |
課題テスト(2年)
本日は、課題テストを行いました。
放課中も熱心に課題の見直しをする姿があちらこちらで見られ、意欲の強さを感じました。 来週中にはすべてのテストが返ってきます。しっかりと見直して、冬休みに学習したことを定着させましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 課題テスト(2年)
<放課の様子>
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() からたち作品展(EF組)
今日の午後、EF組でからたち作品展の見学に行きました!
自分たちの作品が飾られているのを見ながら、今日までがんばって創ったことを振り返っていました。 また、他の学校の作品もとても素晴らしく、1・2年生は来年に向けてよい刺激をもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() からたち作品展(EF組)
<生徒作品>
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(EF組)
EF組が調理実習を行いました。
メニューは、卵ピザとソーセージです。 みんなで協力しながら上手に作り上げ、美味しくいただきました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(EF組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(EF組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() からたち作品展のご案内
本日より15日(金)まで、文化勤労会館小ホールにおいて「からたち作品展」を開催しています。
この作品展は、西春日井地区にある全小中学校の特別支援学級に在籍する生徒の作品を展示しています。 力作ぞろいですので、ぜひご覧ください。 <開館時間> 13日(水) 9:30〜18:30 14日(木) 9:30〜18:30 15日(金) 9:30〜15:00 (写真は、昨年の展示風景です。) ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動(市青少年健全育成会議)
今朝は、市の青少年健全育成会議の皆さんが校門にあってくださり、あいさつ運動を行いました。
毎年2回ずつ実施していただいています。 寒い中、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動(市青少年健全育成会議)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動(市青少年健全育成会議)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動(市青少年健全育成会議)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の訪れ(2)
学校の桜が開花した記事をアップしましたが、庄内緑地公園の桜はかなり咲き始めています。また、土手の草も青くなってきました。
でも、暦の上ではこれからが厳冬期となりますので、風邪をひかないよう気をつけて生活してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パネルディスカッション(2年)
2年生は、国語の授業でパネルディスカッションを行いました。
テーマは「一番お土産にふさわしい名古屋名物は何か」というものです。 進行役、パネリスト、フロアという役割に分かれ、クラス全体で意見を交換しました。歌や手書きイラストを披露する班もあり、笑顔のあふれるディスカッションとなりました。 <A組> ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パネルディスカッション(2年)
<A組>
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パネルディスカッション(2年)
<B組>
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パネルディスカッション(2年)
<B組>
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パネルディスカッション(2年)
<C組>
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パネルディスカッション(2年)
<C組>
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 成人のつどい
北名古屋市成人のつどいが文化勤労会館で開催されました。
スーツ姿や晴れ着姿の新成人が、友人や恩師との久しぶりの再会に思い出話や記念撮影などをして、会場は和やかな雰囲気に包まれ、笑顔あふれる成人のつどいでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |