![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:257 総数:1014044 |
資源回収(栗島小校区)
今日は栗島小校区で資源回収が行われました。中学校からは男女ソフトテニス部、野球部がボランティアとして参加しました。
「中学生がよく働いてくれて、とても助かります。」と保護者の方からお褒めの言葉をいただきました。 参加した生徒の皆さん、おつかれさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資源回収(栗島小校区)
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資源回収(栗島小校区)
その3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動がんばっています!
今日は、冬とは思えないような暖かさでしたので、外の部活動も半袖で活動する生徒を多く見かけました。
寒い時季はしっかりアップを行い、けがをしないよう気を付けて活動しましょう! <サッカー部> ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動がんばっています!
<女子ソフトテニス部>
![]() ![]() ![]() ![]() 部活動がんばっています!
<男子ソフトテニス部>
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動がんばっています!
<女子卓球部>
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動がんばっています!
<男子卓球部>
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動がんばっています!
<女子バスケットボール部>
![]() ![]() ![]() ![]() モーニングクリーン活動(1年)
今日のモーニングクリーン活動は、1年B組が担当しました。
生徒がしっかり活動したので、とてもきれいになりました。 連日、保護者やCS委員の方にご協力いただき、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() モーニングクリーン活動(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エコキャップの引き渡し(環境委員会)
今日は、小牧市の名古路商事に9月に集めたエコキャップを引き渡しに行きました。
引き渡しには、環境委員長の2C村川なぎささんと副委員長の1A成田開陸君が参加し、今回の活動によって集められたエコキャップ50.2kgを引き渡しました。 引き渡したエコキャップは、ワクチンを買うための寄付金と交換されます。また、エコキャップがリサイクルされることで、二酸化炭素の排出量削減にも貢献することができます。 工場内の見学をしながら会社の方から説明を受け、この活動を通して、さまざまな方面に貢献することができたことを、改めて実感することができました。 今後も環境委員を中心として、天神中学校のエコキャップ回収活動を続けていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() モーニングクリーン活動(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() モーニングクリーン活動(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() モーニングクリーン活動(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() モーニングクリーン活動(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() モーニングクリーン活動(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一宮聾学校との交流
本校では学期に1回、愛知県立一宮聾学校と交流会を開催しています。
今日は7月に続いて、地元在住の池山翔大君が1年A組の生徒と一緒に生活しました。 今回は、A組だけでなく1年生全員で交流しようと、体育館で歓迎会を開催しました。一緒にレクリエーションをしながら、打ち解けあうことができました。 また会えることが、とても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 一宮聾学校との交流![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一宮聾学校との交流![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |