![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:213 総数:1014302 |
現職研修(救助袋)
生徒下校後、救助袋の使用方法についての研修会を開催しました。
学校には、3階と4階に救助袋が設置してありますが、今日は3階のものを使って、組み立て方と使用方法を学びました。 緊急時に生徒を素早く安全に避難させるための手段を、しっかりと学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現職研修(救助袋)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現職研修(救助袋)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小島先生の授業がありました!(E・F組)
小島薫先生と調理実習を行いました。
ヨーグルトクッキーと牛乳ポンチを作りました。 みんなで協力して、とても美味しいものが完成しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小島先生の授業がありました!(E・F組)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三輪先生 お誕生日おめでとうございます!!
給食の時間に、3年生全員で三輪先生の誕生日をお祝いました。
学年全員でハッピーバースデイを歌い、最後に3年B組の水野浩成君が描いた三輪先生のイラストをプレゼントをしました。 生徒のサプライズの演出に三輪先生も大変喜んでくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼(退任あいさつ・表彰式)
後期の任命式が始まる前に、前期生徒会役員5名を代表して会長の安島未桜さんが退任のあいさつをしました。前期の役員は各自の公約を果たしながら、特に、ボランティア活動に力を入れて取り組みました。
全校生徒から大きな拍手をいただきました。ご苦労様でした。 引き続き表彰式に移り、3年A組の藤井咲良さんに「少年の主張愛知県大会努力賞」の表彰状が渡されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼(表彰式)
次に、男子ソフトテニス部が表彰されました。
地区新人大会 団体の部:優勝 個人の部:準優勝(石川宏明君・柴田尚輝君ペア) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼(表彰式)
表彰の最後は、女子ソフトテニス部です。
地区新人大会 団体の部:第3位 個人の部:第6位(恒川杏実さん・倉本澪さんペア) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼(任命式)
最初に、後期生徒会役員が任命されました。
会 長:2年B組 石川宏明君 副会長:2年C組 高木徹平君、2年C組 鈴木美羽さん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼(任命式)
後期生徒会書記:2年C組 岩田智暉君、1年B組 水野琴梨さん
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼(任命式)
続いて、後期学級役員の任命を行いました。
3年A組級長の遠藤快斗君が、代表して任命状を受け取りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼(任命式)
最後に、後期委員会委員長の任命を行いました。
代表して、生活委員長の青木麗華さんが任命状を受け取りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼(講話)
最後に、校長先生から「東北の中学生を見習い、目標を明確に掲げ、自ら進んで苦難を乗り越えていこう。大変なとき互いに声をかけ合える学級や学校を、今日任命したリーダーを中心につくっていこう。」とお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 先生やPTAの方が着用していたポロシャツ
遅くなりましたが、体育大会の日に先生とPTAの方が着用していたポロシャツについて紹介します。
昨年からおそろいのシャツを作って、先生方が体育大会の日に着るようになり、今年はPTAの役員さんや委員さんにも希望をとって着ていただきました。 胸のマークは「て・ん・じ・ん」の文字と、本校の11クラスを意味する髪の毛で人の顔を模りました。デザインは、増淵彩先生です。 背中には、学校と生徒会の目標を中心に置き、各学年の目標を周りに配置しました。マスコットキャラクター(ポジにゃん)は、3年B組の遠藤可琉さんがデザインしました。 今年は、文化祭のPTA合唱でもこのシャツを着て歌おうと計画しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キンモクセイの香り
東門の横にあるキンモクセイの木から甘い香りが漂い、秋の深まりを感じます。
また、花のオレンジ色と葉の濃い緑色のコントラストが鮮やかです。 キンモクセイの香りには、「ストレスを軽減するリラックス効果がある。」と言われています。イライラしたり、テスト勉強で疲れたりしたら、東門に来て深呼吸するといいですよ! ![]() ![]() テスト質問日
来週の木曜日・金曜日は中間テストです。
3年生は進路選択に向けて重要なテストになります。 今日はテスト質問日でしたので、いつもにもまして真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広報に載りました!
広報北名古屋の10月号に、吹奏楽部の活動を紹介する記事が掲載されました。
9月5日に、吹奏楽部の3年生が老人保健施設「洋洋園」を訪問したときの様子がまとめられていますので、ぜひご覧ください。 本校のホームページ(9月5日)でも紹介しています。 ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |