![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:213 総数:1014281 |
明日から職場体験学習が始まります
明日から、2年生の大きな行事である「職場体験学習」が行われます。
今年度は、37事業所のご協力をいただき、96名の生徒が3日間お世話になります。 今日は朝から事前指導を行いました。 働いてお金を稼ぐことの大変さや充実感など、いろいろなことを体験しながら学んできてほしいと思います。 各事業所の皆様、ご指導のほどよろしくお願いします。 この様子は、明日からのホームページで紹介しますのでご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日から職場体験学習が始まります
事業所ごとに分かれて、持ち物や集合時刻などの確認をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばれ 竹内優騎君!
1年B組の竹内優騎君が、アマチュアジュニアゴルフ界最高峰の大会である「第21回 日本ジュニアゴルフ選手権競技」に出場します。
会場は埼玉県の霞が関カンツリー倶楽部で、8月19日〜20日の2日間36ホールの予選を行い、上位30人が21日の決勝ラウンドに出場します。 ゴルフ競技は、来年のリオデジャネイロオリンピックから正式種目となりますので、5年後の東京オリンピックに向けた飛躍の大会となるようがんばってほしいと思います。 ![]() ![]() 夏休み後半の体験入学開始(3年)
お盆休みが明け、今日から高等学校・専修学校の体験入学が再開しました。
今日は新川高等学校でしたので自転車で向かいました。 天気が心配でしたが、なんとかもちました。 いろいろな学校を見学・体験して、進路選択の参考にしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市 新給食センター
8月12日(水)に新給食センターの内覧会が開催され、多くの方が見学に行きました。
市内の小中学校と保育園に、1日約1万1千食の給食を作るため施設内は大変広く、最新鋭の設備が整っていました。 特に、安全への配慮が細かいところまでなされていました。 8月28日(金)に試食会があり、9月2日(水)から本格的に稼働します。 美味しい給食が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市 新給食センター
<エアシャワー>
調理場内への異物付着侵入を防ぐため、20秒間のエアシャワーを浴びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市 新給食センター
<検収室>
搬入された食材の検品を行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市 新給食センター
<野菜下処理室>
野菜を専用の下処理室で洗浄します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市 新給食センター
<肉・魚処理室>
肉・魚を専用の下処理室で調理します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市 新給食センター
<野菜・果物上処理室>
![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市 新給食センター
<調理室 揚物・焼物・蒸し物>
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市 新給食センター
<調理室:煮炊き>
蒸気回転釜を使って調理します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市 新給食センター
<調理室:保育園>
各保育園用の給食を作ります。 ![]() ![]() 北名古屋市 新給食センター
<和え物室>
サラダ等の和え物を調理します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市 新給食センター
調理室には、いろいろなお部屋があります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市 新給食センター
<調理器具>
大量の給食を作るため、器具の1つ1つが大型です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市 新給食センター
<コンテナ室>
洗浄された食器や食缶をコンテナに収容し、消毒保管します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市 新給食センター
<洗浄室>
食器・食缶・コンテナを専用の洗浄機で洗浄します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市 新給食センター
2階には会議室があり、調理室の様子を見ることができます。
屋根には太陽光発電設備が設置されており、モニターで状況を確認できます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市 平和記念式典
8月15日の終戦記念日に合わせて、北名古屋市では毎年「平和祈念式典」が挙行されます。この式典には、平和の使者として広島市に派遣された6人の中学生も出席し、そのうちの2人が、「平和の使者のことば」として広島市に行った感想や平和に対する思いを発表します。
そして、出席者全員で「平和の誓い」を読み上げました。 各小中学校では、半旗の掲揚を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |