![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:213 総数:1014118 |
期末テスト
期末テストが始まりました。
これまで頑張ってきた成果が出るよう、全力でテストに臨みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会
午後から、第1回学校保健委員会を開催しました。
最初に、養護教諭の河口先生から、健康診断のまとめと、昨年度のけがの状況や保健に関するアンケート結果についての説明がありました。次に、スクールカウンセラーの河村先生から、カウンセラーの仕事内容や相談件数などの説明がありました。 引き続き、教員と保護者が6グループに分かれ、「緊急時における対応」というテーマでワークショップを行いました。内容は、「給食後に、アレルギーで生徒が倒れた」、「体育大会の閉会式で生徒が倒れた」というケースで、どのように対応すればよいかをまとめていきました。 最後に、本校の校医であるハルクリニックの富野院長先生から、アナフィラキシーと熱中症の対応について講義を受けました。 緊急時にどのように動けばよいか理解が深まり、健康で安全な安心できる学校づくりに向けて、明日からまた取り組んでいこうと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト(1日目)
今日から期末テストが始まりました。
みんながんばれ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思春期教室(3年)
26日(金)に、3年の生徒を対象に「思春期教室」を開催しました。
講師として、はな助産院の川辺恵美子先生と市保健センターの水野涼子様と柴田悦代様、そして、大坪真由美先生にご協力いただき、それぞれの立場から、思春期の体と心の変化、発達の個人差、妊娠・出産の経過などを指導していただきました。 この思春期教室を通して、生徒は「命の大切さ」を改めて深く理解することができました。 講師の先生方、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思春期教室(3年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思春期教室(3年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思春期教室(3年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 職場体験学習(電話で依頼)
本日、2年生が職場体験学習でお世話になる事業所の担当者の方へ電話で事前訪問の依頼をしました。どの子も緊張してました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA社会見学
今日はPTA社会見学を開催し、41名の方にご参加いただきました。
初めに、岐阜県中津川市の「チコリ村」を見学し、特産品チコリについて研修を受け、生産工場の見学をしました。引き続き、地元の無農薬野菜のバイキングランチを楽しみました。 その後、美濃加茂市のケーキ工場「モンテール」に移動し、施設見学やスイーツの試食をしました。 帰りのバスでは、ビンゴゲームで盛り上がりました。 会員相互の親睦が深まった楽しい1日となりました。準備いただいた役員の皆さん、参加していただいた会員の皆さんありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() PTA社会見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA社会見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト質問日
もうすぐ期末テストですね。
みなさんテスト勉強は順調ですか? 生徒たちは、わからないところを積極的に質問しています。 努力した成果が出ることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 樹木の剪定
午後から、シルバー人材センターの方がおみえになり、東門付近の樹木を剪定していただきました。
とてもすっきりしました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 島方先生が研究授業を行いました!
本日、3時間目に2年A組で島方先生が国語の研究授業を行いました。「読書と情報『五重塔はなぜ倒れないのか』」という単元で、「五重塔がなぜ大地震が起きても倒れないのか」という理由を本文から読み取りました。本文を朗読した後、グループに分かれて自分たちの考えをまとめ、学級全体に発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生、国・社コンクールがありました!!
先週の金曜日に3年生は、国・社コンクールを行いました。
合格者の人数は、社会は63人、そして国語では72人でした。こつこつとしっかり勉強をした生徒が多く、その努力が結果として表れていました。 次は期末テストがあります。今回の国・社コンクールと同様に、努力が成果として表れるとよいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 県大会に向けて(男女ソフトテニス部)
6月27日(土)に豊橋市営コートにおいて、第43回愛知県中学生ソフトテニス選手権大会が行われます。
本校からは、男子の原・小林拓矢ペア、女子の間下・山下ペアが出場します。 今週はテスト週間で部活動がありませんが、3日間だけ時間を決めて練習しています。 テストも部活も両方がんばりますので、応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 県大会に向けて(男女ソフトテニス部)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |