最新更新日:2025/04/25
本日:count up14
昨日:213
総数:1014118
みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

緊急 下校しました

 雷が鳴り止みましたので、下校させました。
 先生が、通学路を巡回指導しています。

雷のため下校を見合わせています

 雷雨のため部活動を中止し、生徒は体育館で待機しています。
 雷がおさまりましたら下校させます。

防災学習(3年)

 今日は、新しい試みとして、日本赤十字社愛知県支部で青少年赤十字活動(JRC)を担当してみえる手島英樹先生を講師としてお招きして、防災学習(巨大地震対策)を行いました。

 前半は、手島先生がプレゼンをしながら、全体に指導していただきました。
 ・ 東日本大震災の事例を紹介しながら、東南海地震に備えてほしいという
  お話がありました。
 ・ 「まず、自分の命を守る。そして、助かった命を生かし、人の命を救おうと
  する人になってほしい。」というメッセージもいただきました。

 後半は、「授業」「放課」「掃除」「部活動」の時間帯に巨大地震が発生したと想定し、安全な避難の方法をグループごとに話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

防災学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

防災学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
.

教育実習生 水野先生の国語授業!!

 3年B組で、水野先生が国語の授業を行いました。
 俳句についての学習内容でした。前日までにしっかりと教材研究をして授業に臨みますが、教えることの難しさと楽しさを学んだことと思います。
 実習も残り1週間、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生 佐藤先生の道徳授業!!

 教育実習生の佐藤先生が1年A組で道徳の研究授業を行いました。
「自律の精神」という主題で「人であふれた駐車場」という資料を使い授業を展開しました。「誠実さ」について、主人公や登場人物の気持ちの変化をとらえながら道徳性を高めていきました。
 生徒が大変意欲的に自分の考えを発表していたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生 佐藤先生の道徳授業!

 授業風景
画像1 画像1
画像2 画像2

天神五輪

 雨天で順延になっていました天神五輪を開催しました。
 これは、生徒会役員の長谷川さんと小宮山さんの公約でもあり、全校生徒でレクリエーションをしながら、充実感を味わおうとするものです。

 種目は、「大縄での八の字跳び」「二人三脚」「靴飛ばし」「5mダッシュ」です。
 青空の下、みんなが笑顔で楽しみました。

 実行委員の皆さん、準備と運営をしていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天神五輪(実行委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

天神五輪(大縄八の字跳び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

天神五輪(大縄八の字跳び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

天神五輪(大縄八の字跳び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

天神五輪(大縄八の字跳び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

天神五輪(大縄八の字跳び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

天神五輪(大縄八の字跳び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

天神五輪(大縄八の字跳び)

画像1 画像1
画像2 画像2
.

天神五輪(大縄八の字跳び)

画像1 画像1
画像2 画像2
.

天神五輪(二人三脚)

画像1 画像1
画像2 画像2
.
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計