![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:114 総数:488041 |
初めての太鼓練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生ヤゴ救出作戦!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次に、いよいよプールに入ってヤゴ救出作戦実行です。全員一生懸命ヤゴを探し、しっかりとプールからヤゴたちを救い出すことができました。ヤゴが採れた子たちは、満面の笑顔でした。みんなの救ったヤゴたちが、無事立派にトンボになり、大空に羽ばたいていきますように…。 4年 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会で勉強してきた浄水場、下水処理場について実際に目で見て勉強できたと思います。 とても熱心にメモをとる姿が印象的でした。 今日学んだことを来週からまとめていきたいと思います。 PTAあいさつ運動 2の2 2の3 3の1
先日、PTAのあいさつ運動(2の2 2の3 3の1)がありました。
朝早くからたくさんの保護者の皆様に参加していただき、たいへん感謝しております。 本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() トーチトワリング リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日の放課後、5年生の子どもたちがトーチトワリングのリハーサルを行いました。 実際に火をつけたトーチを持った子どもたちは、たいへん緊張している様子でした。 一生懸命に取り組む子どもたちの姿に本番もきっと成功することと感じました。 本番当日も頑張ってください! 5/27 3年 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日 1
本日は学校公開日で、たくさんの保護者の方々に来ていただきました。
授業の様子を保護者の方々にご参観いただき、子どもたちも緊張しながらもうれしそうな 表情でした。 お忙しいなかご参観いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日 2
引き続き 学校公開日の各学年の様子です。
1年生のお世話活動感謝の会をロング放課に行うことができ、1年生が6年生にお世話になった今までの感謝の気持ちを伝えることができました。 PTA役員の方々にもご挨拶をいただきありがとうございました。 また、保護者の方々には5時間目の終了後、引き取り下校訓練にもご協力いただきありがとうございました。 保護者の方々のおかげでスムーズに引き取り下校を行うことができました。本日は午前・午後ともたいへん忙しい日程でご協力いただき、本当に感謝しております。 今後ともどうぞよろしくお願い致します。今日はありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国際理解
5月22日(金)に1年生の国際理解がありました。授業をしていただいた方はジェフリー・スコット先生でした。好きな色やフルーツを英語で言ったり、スコット先生の好きな色とフルーツを当てたりしてとても楽しく取り組みました。楽しく英語に接することができました。
![]() ![]() 6年初めての調理実習が終わりました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日 朝の会
5月19日の朝の会で、北名古屋市交通少年団の役員任命式が行われました。
その後、校長先生のお話では、校訓「じょうぶな体 やさしいこころ なしとげる力」この三つを日頃から心がけて生活をすることが大切だと話されました。 また、1学期の間、新しくお世話になる山内 義文先生の紹介がありました。 どうぞよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 炊飯実習
5月18日に、炊飯実習をしました。野外学習に向けて、カレーをつくりました。薪をつかって、飯ごうでご飯を炊き、どの班も、おいしいカレーをつくることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAあいさつ運動 2年1組
5月13日に2年1組のあいさつ運動がありました。
たくさんの保護者の方々に校門に立っていただき、あいさつ運動に参加していただきました。 子どもたちもたいへんうれしそうな表情であいさつをすることができました。 お忙しいなかありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() さつまいもの苗を植えました
5月18日に2年生のみんなでさつまいもの苗を植えました。
苗に水をやりながら「大きく育ってね」という子どもたちの声がとてもほほえましかったです。 秋にたくさんのさつまいもが掘れますように・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 大仏![]() ![]() ![]() ![]() 園芸部![]() ![]() ![]() ![]() ポーチュラカやマリーゴールドなどの黄色い花で統一しました。 大きくなってもっとたくさんの花が咲くようにしていきます。 1年生 砂遊び
5月15日(金)に1年2組が砂遊びをしました。土を掘って水を流したり、泥団子を作ったりして遊びました。どの子も楽しんで遊ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生すな遊び
5月14日(木)に1年3組が、3・4時間目にすな遊びをしました。今日も晴天で、子どもたちは、元気いっぱい遊ぶことができました。明日は、1年2組がすな遊びをします。天候が少し気になりますが、無事できることを祈りたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |