![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:213 総数:1014144 |
春の大会(女子ソフトテニス部)
女子ソフトテニスの西春日井地区春の大会(個人戦)が、白木中学校で開催されました。
間下桃子さん・山下綾奈さんペアが見事優勝しました。 おめでとう! 6月に豊橋市で開催される県大会に、西春日井地区を代表して出場します。 県大会でも活躍できるようがんばってください。 明日は団体戦がありますので、応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の大会(女子ソフトテニス部)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の大会(男子ソフトテニス部)
男子ソフトテニスの西春日井地区春の大会(個人戦)が、天神中学校で開催されました。
原龍二郎君・小林拓矢君ペアが決勝まで進出しましたが、惜しくも準優勝でした。 3位までが、6月に豊橋市で開催される県大会に出場できます。 県大会でも活躍できるようがんばります。 明日は団体戦がありますので、応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の大会(男子ソフトテニス部)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の大会(男子ソフトテニス部)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の大会(男子ソフトテニス部)![]() ![]() ![]() ![]() 春の大会(男子ソフトテニス部)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の大会(男子卓球部)
男子卓球の西春日井地区春の大会(団体戦)が、訓原中学校で開催されました。
どの試合も白熱した接戦でした。 明日は個人戦がありますので、応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校歌コンクール
24日の6時間目に1年生は、校歌コンクールを行いました。5時間目は各教室で、本番に向けての練習タイム。校舎の外にいても聞こえてくる元気な声で校歌を何度も練習していました。
体育館のステージ上での発表は、練習のときとは雰囲気が異なり、とても緊張していました。どのクラスも全員が一生懸命大きな声で姿勢よく歌うことができていて、とても立派でした。文化祭での合唱コンクールがとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校歌コンクール その2
緊張しながらも、一生懸命歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校歌コンクール その3
音楽のイングラム先生から講評があり、「3学年の中で一番元気よく歌えていました。」とお褒めの言葉をいただきました。
A組が、学年主任の岩下先生から表彰されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回生徒議会がありました。
4月23日(木)のST後、生徒議会が開かれました。
生徒議会では、生徒会テーマを決めました。 本年度の生徒会テーマは、「人のために努力できる生徒会」を目標に「For You」で決定しました。 生徒のみんなが誰かのために頑張る姿が見れることに期待します! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行について(3年)
4月23日(木)の6限の時間に、修学旅行のガイダンスがありました。
ガイダンスでは、ホテルやペンションの様子、班別学習で訪れるお台場の施設の様子などをスクリーンに映しながら説明を聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() GWT
23日(木)の6限に、1年生がGWT(グループ・ワーク・トレーニング)を行いました。今回は、生徒が人間コピー機になるゲームをしました。
見本の絵を口頭で説明し、そっくりそのまま紙に再現させるゲームです。グループのメンバーは、来月実施する校外学習の班の人たちです。絵を見に行く人、絵を描く人とに役割を分け、どれだけ見本を忠実に再現できるか競いました。 どの位置に、どんなものが、どのくらいの大きさであるのか、数はいくつなのか…。伝える情報はたくさんあります。生徒一人ひとりが一生懸命説明をしていて、とても白熱していました! 来月の校外学習にむけて、班のメンバー全員で協力をし、チームワークを深めることができたのではないかなと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インタビューをしよう!
今日のE組では、松田先生にインタビューをしました。緊張しながらでも、しっかりインタビューができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チューリップがきれいです!
今度は、校舎北側にある花壇のチューリップが咲き始めました。
冬場、あまり太陽が当たらなかったので生育が遅れていましたが、一斉に咲き始めました。 学校の花壇は、2年生がお世話を続けてくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() インタビューをしよう!!(E組)
昨日に続いて、今日も先生方にインタビューをしました。
今日は、折口先生と増淵先生、そして学習支援ボランティアの藤居先生にインタビューをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習支援ボランティア(理科)
今日から、理科の学習支援ボランティアとして 幸道 舞(こうどう まい)さんにお手伝いいただくことになりました。
幸道さんは名城大学理工学部の2年生で、卒業後は教員を目指してみえます。 これから、毎週火曜日の午後からの授業に入っていただきます。 今日は早速、6時間目の2Aの実験に参加していただきました。 これから、よろしくお願いします。 本校の学習ボランティアの先生は、国語・数学・理科の3人になりました。まだまだ広く募集していますので、やってみたい方は天神中学校か、市教育委員会生涯学習課にお問い合わせください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習支援ボランティア(理科)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インフルエンザの状況
本日、インフルエンザでの欠席者が0になりました。
保護者の皆様のご協力のおかげで、感染拡大を防止することができました。 ありがとうございました。 これからも、生徒の健康には十分注意しながら指導に当たっていきますので、よろしくお願いします。 |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |