![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:257 総数:1014103 |
PTA委員会
今年度新たにPTAの地区委員、学級委員をお引き受けいただいた委員の方々が集まり、第1回のPTA委員会が4月16日に開かれました。委員会終了後、27年度の新会長に委員会で選任された勇美香さんより、26度会長の森緑さんに感謝状が贈られました。また新役員の皆さんと26年度の役員の皆さんがいっしょになってPTA総会のリハーサルも行いました。役員の皆さんありがとうございました。PTA会員の皆様、本年度もPTA活動へのご協力をお願いします。27日の授業参観後に行われますPTA総会にもぜひご参加ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インフルエンザの状況
インフルエンザの欠席者が減りはじめました。
1年生 5人 2年生 2人 3年生 1人 土日でしっかり休み、来週は皆が元気に登校してほしいと思います。 第1回生徒議会
第1回生徒議会が開会しました。
初めに、3C の山本翔奈君が議長に、2C の池山詠也君が副議長に選出されました。 次に、前期生徒会役員の紹介とともに、それぞれの公約内容を確認し、みんなで実現目指してがんばろうと決議しました。 今年度の生徒会のテーマは「人のために努力できる生徒会」としました。これに基づいたスローガンを各学級で話し合うことにしました。 昨年度は「101%の努力」でした。 どんなスローガンになるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路学習
今日の6限は進路学習を行いました。
進路指導主事の折口先生から、これからの受験に向けての心構えと、後悔をしないように自分の進路をしっかりと考えることのお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インフルエンザの状況
インフルエンザの欠席者が増えています。
1年生 8人(1人治り、1人罹患) 2年生 2人 3年生 1人 うがい・手洗い、休養・栄養など、感染防止にお努めください。 チューリップがきれいです!
去年の秋に、今の2年生が植えたチューリップが見頃を迎えました。
冬の間、毎日水やりや除草などのお世話をしていただいたおかげです。 学校の東側がきれいに咲いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心電図検査
本日午後、心電図検査を実施しました。男女別に廊下で先生の指示を聞き、検査に支障がでないよう静かに待機することを心掛けました。
![]() ![]() ![]() ![]() インフルエンザの状況
インフルエンザでの欠席者が増えてきました。
1年生 8人 2年生 2人 3年生 0人 ご家庭におかれましても感染防止にお努めください。 部活動見学
本日1年生はST後に、部活動見学を行いました。
各クラス男女に分かれ、文化部と運動部合わせて9つの部活動を見学しました。 どの部活動に入ろうか迷っている生徒も自分が入りたい部活動を決めている生徒も熱心に顧問の先生の話を聞き、活動の様子を見ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとうございます!
本日(14日)、神谷先生の二女が誕生しました。
おめでとうございます。 元気に、すくすくと成長しますように! ![]() ![]() インフルエンザの状況
今日のインフルエンザによる欠席数は、昨日と変わりません。
今週中は、油断しないよう感染防止に努めてください! インフルエンザに注意してください!
1年生の生徒を中心に、インフルエンザA型が流行し始めました。
一気に感染が拡大する可能性がありますので、各家庭でも感染防止に努めてください。 ・ 手洗いうがいの励行 ・ マスクの着用 ・ 休養・栄養をしっかりとる 学校では、うがいや手洗いのほか、生徒全員が黒板を向いて給食を食べるなど、感染防止対策を実施しています。 ![]() ![]() 任命式
1時間目に、体育館で任命式が行われました。
一人一人が名前を呼ばれると、とても大きな声で返事をし、意欲の強さを感じました。 生徒会、学級、委員会でリーダーシップを発揮しながら活躍することを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 任命式
初めに、前期生徒会役員が任命されました。
<生徒会長> 3年C組 安島 未桜 さん <生徒会副会長> 3年B組 茗荷 龍ノ介 君、3年B組 長谷川 喜乙 さん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 任命式
<生徒会書記>
2年C組 高木 徹平 君、3年A組 小宮山 実来 さん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 任命式
次に、前期学級役員(級長・副級長、代議員、書記)と委員会の委員長の任命が行われました。
学級委員を代表して3年A組の遠藤快斗君に、委員長を代表して生活委員長の遠藤可琉さんに任命状が手渡されました。 よきリーダーとなれるよう、みんなのためにがんばってください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動練習試合
今日(12日)は、本校では野球部と女子バスケットボール部が、校外ではサッカー部と女子ソフトテニス部が練習試合を行っています。
男子卓球部は尾東大会に出場しています。 どの部活動も春の大会が間近に迫っていますので、意欲的に取り組んでいます。 応援よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新聞に載りました!
4月11日(土)発行の尾張中央タイムズに、26年度後期生徒会役員が中心となって取り組んだ「東日本復興支援活動」が記事掲載されました。
この活動は、27年度も引き続き実施していきますので、ご支援とご協力をお願いします。 ![]() ![]() 新聞に載りました!
同じく尾張中央タイムズに、2年の増山君が第37回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会への参加にあたり、長瀬市長さんを表敬訪問したときの記事と写真が載りました。
増山君、これからも全国大会で活躍できるようがんばり、2020年の東京オリンピックを目指してください! ![]() ![]() 感謝の会(吹奏楽部)
吹奏楽部の顧問であった福田みゆき先生が転勤されるので、吹奏楽部の生徒が感謝の気持ちを込めて「世界に1つだけの花」を演奏しました。
この日のために練習してきたドリル演奏もばっちり決まり、福田先生に喜んでいただけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |