最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:233
総数:951355
みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

校外学習にむけて

 本日1時間目の学活で、校外学習のスローガン・バスの座席・生活班での役割を決めました。今から校外学習が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お台場班別学習計画(3年)

今日の学活では、お台場班別学習計画の具体的な予定を考えました。
各施設での滞在時間を決めて充実した時間が過ごせるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インタビューをしよう!(E組)

E組の授業では、職員室にいる先生にインタビューを行いました。
今日は石田先生と徳野先生にインタビューをしました。E組の生徒は緊張しながらも、先生に質問していました。これからもいろいろな人にインタビューをしていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザの状況

 先週流行しかけましたインフルエンザですが、ご家庭のご協力のおかげで欠席者が減りました。
 残り2名の生徒も、すぐ復帰できそうです。
 ありがとうございました。

サッカー春の大会

 サッカーの春の大会が始まりました。
 今日は、西枇杷島中学校のグラウンドで、新川中学校と対戦しました。

 新人戦で敗れた相手なので気合を入れて臨みましたが、勝利には結びつきませんでした。今日の悔しさを糧に、夏の大会目指してみんなで頑張っていきます。

 たくさんの応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー春の大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

サッカー春の大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

サッカー春の大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

サッカー春の大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

体験入部1日目

 今日から体験入部が始まり、それぞれ第一希望のところで活動に参加しました。
顧問の先生のもと基礎を学びました。一生懸命活動に励み、自分がどこの部活に入ろうか考えていってください。来週には第二希望の体験入部があります。1年生のみなさんの中学校生活がより実りの多いものになることを願っています。

美術部、女子バスケットボール部、男子卓球部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験入部1日目 その2

吹奏楽部、女子テニス部、野球部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験入部1日目 その3

サッカー部、男子テニス部
画像1 画像1
画像2 画像2

お台場班別学習計画

今日は、総合の時間を使って、お台場班別学習の計画を立てました。
班で集まって、行きたい場所を決めてから、コンピュータ室でどんなことが学べるか調べました。
計画が具体的に決まってきました。早く修学旅行に行きたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習班決め

本日、5・6時間目に野外学習の班決めを行いました。クラスごとに生活班・宿泊班を話し合って決めました。6月の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

野外学習の下見の様子をもとにスライドを作成し、学年集会で説明を行いました。真剣な表情で説明を聞き、当日に向けてのイメージをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA委員会

今年度新たにPTAの地区委員、学級委員をお引き受けいただいた委員の方々が集まり、第1回のPTA委員会が4月16日に開かれました。委員会終了後、27年度の新会長に委員会で選任された勇美香さんより、26度会長の森緑さんに感謝状が贈られました。また新役員の皆さんと26年度の役員の皆さんがいっしょになってPTA総会のリハーサルも行いました。役員の皆さんありがとうございました。PTA会員の皆様、本年度もPTA活動へのご協力をお願いします。27日の授業参観後に行われますPTA総会にもぜひご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザの状況

インフルエンザの欠席者が減りはじめました。

  1年生 5人
  2年生 2人
  3年生 1人

 土日でしっかり休み、来週は皆が元気に登校してほしいと思います。

第1回生徒議会

 第1回生徒議会が開会しました。

 初めに、3C の山本翔奈君が議長に、2C の池山詠也君が副議長に選出されました。 

 次に、前期生徒会役員の紹介とともに、それぞれの公約内容を確認し、みんなで実現目指してがんばろうと決議しました。

 今年度の生徒会のテーマは「人のために努力できる生徒会」としました。これに基づいたスローガンを各学級で話し合うことにしました。
 昨年度は「101%の努力」でした。
 どんなスローガンになるか楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路学習

今日の6限は進路学習を行いました。
進路指導主事の折口先生から、これからの受験に向けての心構えと、後悔をしないように自分の進路をしっかりと考えることのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザの状況

 インフルエンザの欠席者が増えています。

  1年生 8人(1人治り、1人罹患)
  2年生 2人
  3年生 1人

 うがい・手洗い、休養・栄養など、感染防止にお努めください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計