最新更新日:2024/06/07
本日:count up74
昨日:185
総数:730067
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

PTA委員会

 今年度第1回のPTA委員会が行われました。新しい顔ぶれのもと、今年度の活動内容や部会ごとの活動について話し合いをしていただきました。委員の皆様とともに五条小学校の子供たちのために頑張っていきたいと思います。本日はお忙しい中、また足元の悪い中、ご参加いただきましてありがとうございます。1年間よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員長任命式

 今日は委員長の任命式を行いました。
 各委員会の委員長に任命状が渡され、校長先生から「学校の代表として、それぞれの委員会で活躍してもらうと共に、より学校をよくしていくためにしっかりお願いします。」というお話をしていただきました。
 今日から本格的に委員会もスタートです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

 今日の6時間目に離任式がありました。
 昨年までお世話になった、伊藤圭樹校長先生、岡島啓子教頭先生、森一弘先生、伊藤信子先生、加藤雅司先生、廣瀬翔平先生、本日は欠席されましたが、野中久美先生を全員でお見送りしました。
 伊藤圭樹校長先生から「五条小学校を離れても、五条っ子のみんなのことは忘れたことはない」というお話をしていただきました。離れていても、いつも思ってもらえるということは素敵なことですね。
 最後に、全員で心をこめた「ビリーブ」と「校歌」の合唱、そして花束を先生方に送りました。みんなの気持ちは先生方にきっと届いたかと思います。
 五条小学校を離れた先生方の気持ちをしっかりと受け継いで、これからもよりよい学校にしていきましょう。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のお別れ 〜なかよし〜

 今日は離任式がありました。
 昨年までとてもお世話になった伊藤圭樹校長先生、廣瀬翔平先生が教室までお別れのあいさつに来てくださり、みんなとてもうれしそうでした!
 そしてみんなで心をこめて書いたメッセージカードをみんなで渡しました。廣瀬先生も喜んでくれてよかったですね!!
 これからもしっかりとがんばって、また会う機会があれば、先生方に成長した姿を見せられるようにしていきましょうね!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会 〜5年生〜

 5年生になり、初めての学年集会を行いました。学年の先生一人一人から、高学年としての意識を高めて生活していくことや、今できていることを継続していくことの大切さなどの話を聞きました。先生の目を見て話を聞くことができていて、とても立派で感心しました。
 それから、野外学習についての説明を行いました。子供たちは、わくわくした表情で説明を聞いていました。来週から、野外学習について準備を始めていきます。楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 〜4年生〜

 教科の授業が始まっています。
 理科、国語の授業の様子です。どの授業も挙手や視線、ノートなどから一生懸命頑張ろうという気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての習字 〜3年生〜

 書写の時間に、初めて習字を行いました。
 筆や墨、半紙を使ったことがない子もたくさんいます。おそるおそる筆を使ってていました。
 昔からの伝統的な文化ですが、子供たちには新鮮だったかな?
 整った文字が書けるように、これから練習頑張ってくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食5 〜1年生〜

 今日はみんなが大好きなカレーです。
 おかわりもして、最後にはカレーの食缶が空になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食4 〜1年生〜

 待ちわびた「いただきます」の時間です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての給食3 〜1年生〜

 「量はこれくらいかな?」
 考えながら盛り付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての給食2 〜1年生〜

 手もしっかり洗い、準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての給食1 〜1年生〜

 今日から楽しみにしていた給食が始まりました。
 給食当番は白衣を着て、当番の子以外はマスクをして静かに席で待ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 〜6年生〜

 本日6年生の第1回目の外国語活動がありました。
 ショーン先生とのあいさつもずいぶんスムーズになりましたね。もっとたくさん外国語を学習していき、会話に慣れていけるといいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習事前説明会 〜6年生〜

 5月に行く、リトルワールドの校外学習についての学年会が行われました。山本先生から詳しく話を聞き、みんな楽しみでわくわくしている表情がうかがえました。
 しかし!あくまで校外学習です。話をしっかり聞く態度のように、他国の文化をしっかり学んできましょうね!
画像1 画像1 画像2 画像2

雨降り下校〜1年生〜

 毎日のお迎えありがとうございます。雨降り下校にも慣れ、少しずつ準備をすることもスムーズになってきました。引き続きご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての外国語活動〜5年生〜

 今日は、今年度初めての外国語活動がありました。
 曜日や天気の言い方、あいさつの仕方などを習ったり、ショーン先生が言った単語のイラストを教科書から探したりと、どの子も笑顔いっぱいで活動することができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会〜1年生〜

2〜6年生のお兄さんお姉さんに歓迎会をしてもらいました。
2年生からのあさがおの種のプレゼントを、代表の児童がうけとりました。
2〜6年生のお兄さんお姉さんに「たんぽぽ」の歌のプレゼントももらい、これからの学校生活がさらに楽しみになりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 任命式に引き続き、1年生を迎える会を行いました。
 2年生のお兄さん、お姉さんからアサガオの種を、2〜6年生の全員から「たんぽぽ」の歌のプレゼントをもらいました。最後は全員で校歌を合唱しました。
 これからも五条小学校の一員として、がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員・代表委員・学級委員任命式

 今日は児童会役員・代表委員・学級委員任命式を行いました。
 校長先生から、学校・学級の代表としての自覚をもって生活すること、そしてそのリーダーを支える「サポーター」は全員であるので、みんなで学校をよくしていこう、というお話をしていただきました。
 任命された人、それを支えるサポーターの人、全員で五条小学校をささえていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定 〜2年生〜

 身体測定を行いました。測定の始めと終わりに、「お願いします」「ありがとうございました」と丁寧にあいさつをすることができ、感心しました。元気に遊び、たくさん給食を食べ、どんどん成長していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計