![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:114 総数:488021 |
運動会 3 5年ペア競技練習「ボールdeリレー」
明日の運動会に向けて、3・5年生がペア競技の練習を行いました。
5年生が3年生に気を配りながら、優しくリードしている様子が見られ、 とてもほほえましく感じます。 きっと明日の運動会でもペアの気持ちを合わせてがんばってくれることと思います。 どうぞお楽しみに!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリーンボランテイア最終日 ありがとうございました。
今朝もクリーンボランテイアの方々の活動があり、中庭やプールの裏などをきれいにしてくださいました。
この1週間で学校の校庭がとてもきれいになりました。 クリーンボランテイアにご参加いただいた、熊之庄協働クラブの皆様、地域、PTAの皆様、本当にありがとうございました。 明日の運動会もきれいな校庭で開催することができ、子どもたちも職員もたいへん感謝しております。 どうぞ、明日の運動会もご参加いただけますよう、よろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2・4年生 運動会練習 「デカパンリレー」
3時間目は、2・4年生のペア競技「デカパンリレー」の練習を行いました。
2年生と4年生がデカパンをはいて一緒に競技を行うのですが、4年生が優しく2年生の手を持って練習をしているのが印象的でした。 また、校歌の練習も行い、運動場に元気な歌声がきこえていました。 運動会当日は、ペア学年で気持ちを一つに、赤・青・白に分かれて白熱した競技を見せてくれることと思います。 どうぞお楽しみに!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 運動会練習 台風の目
2時間目は雨が上がり、運動場では、3年生が運動会の親子競技「台風の目」の練習を行いました。
入退場の練習や競技の練習を一生懸命取り組んでいました。 きっと、運動会には友達と息のぴったり合った様子がご覧いただけると思います。 当日は保護者の皆様にもご参加いただく競技になっております。 お忙しいと思いますが、どうぞご参加いただきますようよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回 クリーンボランテイア
本日、第3回クリ−ンボランテイアの方々による除草作業が行われました。
雨が上がり、蒸し暑いなかの作業、本当にご苦労様でした。 岩石園や中庭の草を刈ってくださり、とてもすっきりしました。 本当に連日ありがとうございます。 明日も最終日のクリーンボランテイアの方々の除草作業が予定されています。 もし、ご都合のつく方は、ご参加いただけるとありがたいです。 いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回 クリーンボランティア
今朝も22日に引き続きクリーンボランティアの方々にお集まりいただき、校庭の草を刈っていただきました。
PTAの保護者の方々をはじめ、地域のみなさん、熊之庄協働クラブのみなさんにお手伝いいただき、校庭が一段ときれいになりました。また、中庭の草も刈っていただき、花壇がとてもきれいになりました。 本当にありがとうございました。 明日は天候があやぶまれますが、天候が良ければ26日まで予定していますので、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期児童会選挙 立ち会い演説会
5時間目に今年度の後期児童会選挙の立ち会い演説会を行いました。
後期もたくさんの児童が勇気をもって立候補してくれました。 立候補者のみなさんは、学校のために、みんなのために何かがしたいと思い、立候補を決意してくれました。 その決意は、本当に素晴らしいものだと思います。 結果ではなく、立候補までの過程がとても大切です。 立候補者のみなさん、本当によくがんばりました。 また、選挙管理委員会のみなさんもご苦労様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習 2年生
4時間目は、2年生の運動会の玉入れ練習でした。
入場からとても楽しい音楽に合わせて入場してきます。 踊りは妖怪ウォッチ第1体操で、子どもたちもノリノリです。 当日は、きっと楽しい演技を見ていただけると思います。 また、玉入れも赤・青・白に分かれて白熱した戦いを見せてくれることと思います。 保護者の皆様のご参加もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリーンボランテイアのみなさん、ありがとうございました。
今朝は、クリーンボランテイアの方々に来ていただき、校庭の草を刈っていただきました。
子どもたちも校庭がとてもきれいになったと喜んでいました。 朝早くからの作業、本当にありがとうございました。 9月24日も予定しています。天候が良ければどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 園芸部活動の様子
北小学校の花壇には、一年中きれいな花が咲いています。
これは、園芸部の活動で花壇の手入れをしっかりやってくれているおかげです。 北小は、緑が多く自然に恵まれた学校なので、園芸部の活動がとても大切です。 今日は、職員室前の花壇に綿の花が咲きました。綿の花は咲き始めは白ですが、だんだんとピンク色に変わっていくそうです。 今日は、園芸部の子どもたちが綿を収穫してくれていました。 これからも北小を緑いっぱいの学校にしてください。 いつもありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 予行練習
今日は運動会の予行練習を行いました。
開会式・閉会式の練習や各学年の演技の入退場の確認をしました。 また、応援合戦の練習も行い、とても白熱していました。 運動会当日も盛り上がることと思います。 お忙しいと思いますが、当日の運動会にどうぞご参加いただきますよう、よろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 5・6年騎馬戦の練習
5時間目に5・6年生合同で運動会の騎馬戦の練習を行いました。
練習当初は、なかなかうまく騎馬が作れないチームもありましたが、今日の練習ではしっかりと騎馬を作ることができていました。 本番は、団体戦・個人戦・大将戦で赤・青・白3色に分かれて対戦します。 きっと白熱した戦いを見せてくれることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3色対抗リレーの練習
今週に入り、3色対抗リレーの練習が本格的に始まりました。
選手に選ばれた子どもたちは、ロング放課に集まって練習を行っています。 今日の練習は、入退場の練習を行い、場所や位置をしっかりと確認していました。 代表選手として、運動会を盛り上げてくれることと思います。 運動会当日の代表選手の走りをお楽しみに!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月16日 鼓笛部練習
運動会に向けて鼓笛部のドリル演奏の練習が始まりました。
楽器の演奏だけではなく、仲間と歩数を合わせてラインを作りながらのドリル演奏はとても難しいのですが、鼓笛部の子どもたちは一生懸命に何度も練習を行う姿が見られました。 きっと本番には素晴らしい演奏を見せてくれることと思います。 どうぞお楽しみに!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不審者対応啓発板作りについて その2
午後からは、6年生のボランティアの子どもたちも加わり、看板の上塗りを行いました。
看板に実際に色を塗り重ねる子どもたちの顔は真剣そのものでした。自分たちが作った看板がこの後、何年も地域の看板として残ると思うと、看板を完成した子どもたちの顔はとても誇らしげに見えました。 暑いなかの作業、本当にありがとうございました。 この看板が出来上がったのは、地域の皆様と保護者の皆様、そして子どもたちのおかげです。地域全体の防犯意識を高める活動ができ、感謝しております。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不審者対応啓発板作りについて その1
9月13日(土)に「おやじの会」で不審者対応啓発板作りを行いました。熊之庄協働クラブをはじめとする地域の皆様にご協力をいただき、保護者の皆さんや6年生のボランティアの子どもたちと一緒に作業しました。
まず午前の部は、地域の皆様と保護者の皆様で、看板のペンキの下塗りを行いました。 丁寧に作業を行ってくださり、仕上がりもとてもきれいでした。 午前の部の最後に皆様で記念写真を撮りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全体練習 第3回目
今日は運動会の全体練習を行いました。
今日の練習は、開会式の入退場、歌の練習や大玉送りの練習を行いました。 秋晴れの空の下で、子どもたちの全力でがんばる姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会練習6年 応援団
今年の運動会は、6年生全員が応援団として活躍することになりました。
そのため、毎日ロング放課に体育館で応援団の練習をしています。 今日の練習は「ソーラン節」の練習でした。 6年生は、委員会や運動会の係の仕事など、たくさんの仕事を一人一人がしっかりと果た し、師勝北小学校の運動会を成功させようとがんばってくれています。 きっと、運動会当日も力強いがんばりで、師勝北小学校応援団として活躍してくれること と思います。 どうぞお楽しみに!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会練習 1年生
1年生が4時間目に運動会の練習を運動場で行いました。
今日は「ファミリーパーティー」のダンスを運動場で初めて練習しました。 みんなとてもリズムにのりながら身体を動かしていて、楽しそうに踊っていました。 当日までにもっと上手にできるようになると思います。どうぞお楽しみに!! これから毎日運動会の練習が続きます。ご家庭でも体調管理に気を付けていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回学校運営協議会推進委員会
9月9日(火)に第3回学校運営協議会推進委員会が行われました。
学校行事と地域連携について推進委員会の方々にたくさんのご意見を出していただき、たいへん実りのある会になりました。ありがとうございました。今後の学校運営に生かせていきたいと思います。 さて、9月13日(土)に「不審者対応啓発板作り」を予定しています。 地域の方々・保護者・学校が連携する活動になっております。 お忙しいと思いますが、地域の方々をはじめ、保護者の皆様にどうぞご参加いただけますようよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |