![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:80 総数:514985 |
1年2組砂遊び
1年1組砂遊び
緑化委員会の活動
体力テストがありました。
初めての体力テスト
1年生掃除開始
1年生右側通行
1年生の廊下に右側通行用のテープを貼りました。子どもたちは中央の線を超えないようにきちんと右側を歩くことができました。
PTAあいさつ運動
今年度初めてのPTAあいさつ運動が行われました。今回は、学年委員の方々にあいさつ運動をしていただきました。あいさつ運動後は、PTA会費を各クラスで集金していただきました。ありがとうございました。
3年 校区探検
幼稚園や大学、工場、住宅街などを歩いて回り、皆で位置を確認し、白地図に記しました。 ここで確認したことを、今後の社会科の学習に活かしていきます。 9日は東ブロックを回ります。 3年 リコーダー教室
外部講師の方を招き、リコーダーできれいな音を出す4つのコツを教えていただきました。最後は講師の方と一緒に演奏もしました。 また、いろいろな種類のリコーダーも紹介してもらい、皆興味津々でした。 今回教えてもらったことを今後の練習に活かして、早く上達するように頑張りましょう! 国際理解
5月2日(金)に2年生が国際理解の授業を行いました。初めて英語に関わるということで、みんないきいき楽しそうに授業をしていました。終わった後もジェフリー・スコット先生と話をしたり、給食を一緒に食べたりと楽しい1日になりました。
こいのぼり作り
あさがおの観察
地域の方々が校舎周りの草をきれいにしてくださいました。
毎年、校舎周りの草取りを地域の方々がボランテイアで行ってくださり、たいへんきれいになっています。
今年も朝早くから、草取りをしていただきました。 地域の方々に温かく支えられていることに本当に感謝しております。 ありがとうございます。
5年生 算数
「テープは12本いるよね」「壁を使って作ろう」「テープを切るからここ持ってて」などなど、各班で工夫しながら、取り組んでいました。早くできた班は、他の班を手伝うなど協力して進めることができました。 1年生 算数「いくつといくつ」
委員長任命式
6年生 外国語活動
4/28(月)の2から4時間目に外国語活動を行いました。アルファベットの小文字を学習しました。本日は、6年3組でALTのショーン先生と給食を食べました。
1年生給食の準備
1年生の様子
|
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |
|||||