![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533107 |
野外学習 14
いよいよキャンプファイヤーがはじまりました。
![]() ![]() 野外学習 13
元気村までハイキング。
元気村では遊具で思い切り遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 12
後片付けをします。
グループで協力してきれいにしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 11
全部の班が完成しました。
おいしくできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 10
おいしいカレーライスです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 9
おいしいカレーライスです^o^
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 8
カレーライスができました。
「ごーはんだごはんーだ さあたべよー」 いただきまーす(^o^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 7
間も無くカレーライスの完成です。
おなかペコペコ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 6
炊飯を始めます。
野菜を切るのもなかなか上手です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 5
北名古屋市から駆けつけてくださったボーイスカウトの方々のご挨拶です。
炊飯とキャンプファイヤーのお手伝いをしていただきます。 よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 4
入所式
所長さんからお話を伺いました。 誓いの言葉を述べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 3
少年自然の家の前で記念写真です。
![]() ![]() 野外学習 2
旭高原少年自然の家に到着
全員元気に到着しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習 1
出発式
100名全員元気に「いってきまーす」 ![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃
6年生が12日のプール開きに向けてプール掃除をしました。
「お父さんの会」「学習支援ボランティア」のおとうさん、おかあさんが9名お手伝いをしてくださいました。 おかげでとてもきれいになりました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動(六ツ師協働隊)
校区のボランティアグループ「六ツ師協働隊」の皆さんがあいさつ運動に来てくださいました。
朝早くからありがとうございました。 恥ずかしがらないで大きな声であいさつしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科 まちたんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地図を持ってしゅっぱーつ!! ご協力していただいた施設の方、お店の方、付き添っていただいた保護者の方ありがとうございました。 あいさつ運動 5/30
「おはようございま〜す」「おはようございま〜す」とさわやかなあいさつが響きます。
![]() ![]() ![]() ![]() トーチの練習 2
野外学習に向けてのトーチトワリングの練習です。
午後7時からの設定で保護者の引率協力を得て行いました。 まだ明るさが残る中、実際に火をつけて行いました。 多くの方が見に来てくださり、ありがとうございました。 緊張する中で見事に演技できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トーチの練習 1
野外学習に向けてのトーチトワリングの練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |