![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:132 総数:449320 |
【金管バンド部】運動会に向けて…![]() ![]() 運動会のドリル演奏にむけての第1歩です。 「6歩で」「12歩で」と先生から指示がとびます。 子どもたちは列をくみ、リズムに合わせて必死に歩いていました。 来週は演奏をしながらの練習になります。 がんばれ、金管バンド部!! 引き取り下校訓練へのご協力ありがとうございました
本日、東海地震注意情報発令を想定した「引取り下校訓練」を実施いたしました。大変お忙しい中ではありますが、ご協力いただき誠にありがとうございました。何事もなく、完了することができました。
今回の訓練は、2年ぶりに行われます。事前に教職員で話し合い、スムーズにお子様を保護者の皆様へお渡しできるようにしました。また、今回の反省をし、万が一の時に、確実に、早く、引き取り下校ができるようにしてまいりたいと思います。 また、 『みなみ風 第5号』 にも引き取り下校訓練のお礼が記載されていますので、ご覧ください。みなみ風 第5号は本日お子様に配布しております。 ![]() ![]() ![]() ![]() 出校日 除草活動 (7/28)
本日の出校日、全校児童と教職員で除草作業をしました。
通学団ごとに分かれて、それぞれの担当場所の除草をしました。暑い中ですが、さわやかな風も吹いており、作業に集中することができました。汗をかきながらも、たくさんの草をとることができました。ごみ袋にして10袋ほどの草がとれました。 次回の出校日(8/21)には、親子ふれあい除草が実施されます。たくさんの保護者様の参加をお待ちしております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三地区合同夏祭り(2日目)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。 三自治会合同夏祭り(1日目)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝早くから、やぐらやテントなどの準備が行われ、夕方からのお祭りに備えました。 6時頃からお祭りに使われる音楽の曲出しが行われ、7時頃からは、子ども太鼓の音出しも始まりました。 7時半からの「盆踊り」では、子どもたちの太鼓に合わせ、踊りが始まりました。8時頃からは、踊りの輪も広がり、暑い夏の夜を活気よく過ごしました。 明日の夏祭りにも多くの方が参加されることを期待します。 引き取り下校訓練について
7月28日(月)に引き取り下校訓練を行います。
10時半頃のメールを確認していただいた後、10時45分から、教室での引き取りを開始します。できる限り、一番下の学年のお子様の昇降口からお入りいただき、一番年長のお子様の学級から、引き取りに行ってください。 保護者の方のお迎えができない場合は、必ず代理の方のお迎えをお願いいたします。詳しい引き取り下校の仕方は、7月18日に配布しました用紙でご確認いただけると助かります。宜しくお願い致します。 プール新聞in4年生プール新聞in5年生プール新聞〜3年生〜1年生女子 プール新聞プール新聞in2年生1年プール新聞夏休み!子どもたちのいない教室では…。
夏休みに入り、子どもたちがいない教室はとても静かです。
昨日、一昨日には、先生方が各教室や特別教室のワックスがけを行いました。1学期の最終週に水拭き週間があり、子どもたちが一生懸命床の汚れをとってくれました。その上に、ワックスをかけ、ポリッシャーという機械で床を磨きました。写真でもわかるように、どの教室も床にも光沢が生まれ、とてもピカピカになりました。 ![]() ![]() 夏休み中の部活動の様子 その1
夏休みに入り、一週間が経ちました。毎日毎日、どの部活も朝から一生懸命練習に取り組んでいます。どの部活動も、担当教師と子どもたちが心を通わせ、暑い夏の時間を有意義に過ごしています。また、暑いですので熱中症に気を付けながら、指導を行っていきたいと思います。
▼ サッカー部(上) 炎天下の元、毎日練習を頑張っています。まずは、来週に控えた練習試合に向けて練習に熱が入ります。体力づくりや基礎練習を行ったり、1対1でボールを取り合う練習などもしています。 ▼ 金管バンド部(下) 金管バンド部なのに体操服を着ています。運動会に向けて体力づくりをしています。楽器を吹きながら、運動場を歩くマーチングには体力が要ります。また、演奏の練習も行い、演奏隊形や移動の練習も始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み中の部活動の様子 その2![]() ![]() 暑い体育館の中で、ハンドリングやシュート練習をしています。8月の練習試合に向けて、5対5のゲーム形式の練習も取り入れ、頑張っています。写真はシュート練習の様子です。 ▼ バトン部 運動会に向けて、練習をしています。基礎練習を毎日しっかりと行い、演技の練習では指先にまで注意を払い、“きれいに見せる”ということ意識して取り組んでいます。 ![]() ![]() プール新聞in6年生【夏休み】 水泳教室 1・2日目
夏休みに入り、水泳教室が開かれています。先生1人に対して子ども5人で、きめ細かい指導をしています。1mでも多く泳げるように、子どもたちも一生懸命練習しています。25m泳げるようになった子もいます。1日目、2日目と終わりたくさんの子が目標を達成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習 in1年男子校外学習新聞 in2年女子「向日葵の園」看板完成![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |