![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:213 総数:1014148 |
中間テスト その2
上から【2A】【2B】【2C】
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中間テスト
今日は、中間テスト1日目です。
生徒は真剣な表情で問題を解いており、教室は緊張感が漂っています。 上から【1A】【1B】【1C】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今夜は皆既月食
今夜は、3年ぶりに皆既月食が見られます。
午後6時15分ごろから東の空にある月が欠け始め、7時25分ごろに皆既となります。 地球の影にすっぽり隠れても、太陽の赤い光だけは地球の大気中を通り月を照らすので、赤銅色の月になります。 1時間ほど皆既の状態が続き、9時35分ごろに元に戻ります。 中間テストの前日ですが、休憩がてら天体ショーを見てください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保育園実習(3B)
毎年恒例の保育園実習が始まりました。
今日は、3年B組の生徒が弥勒寺保育園を訪問しました。 事前に、家庭科の授業で園児と一緒に遊ぶ道具を作ります。 前半は、持参した手作りの遊び道具を使って園児と遊び、後半は園庭に出て、一緒に運動しました。 1時間が、あっという間に過ぎました。 生徒は、とても貴重な経験をすることができました。 ![]() ![]() 保育園実習(3B)
3歳児のクラスから5歳児のクラスに分かれ、実習が始まりました。
緊張感が伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保育園実習(3B)
最初は恥ずかしがっていましたが、すぐに心が打ち解け、学校ではなかなか見られない満面の笑顔で園児に接していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保育園実習(3B)
.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保育園実習(3B)
.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保育園実習(3B)
.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保育園実習(3B)
.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保育園実習(3B)
.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保育園実習(3B)
リズムに合わせて体操しました。
園児のほうが上手かな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保育園実習(3B)
お兄ちゃんたちも楽しそう
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保育園実習(3B)
お兄ちゃん、お姉ちゃんのトンネルをくぐろう
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保育園実習(3B)
どのトンネルをくぐろうかな?
お姉ちゃんとハイタッチ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保育園実習(3B)
トン トン ま〜え
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保育園実習(3B)
弥勒寺保育園の先生方、園児の皆さん、どうもありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級役員が決まりました。
後期の学級役員が決まりました。
皆さんの活躍に期待しています! 上から【1A】【1B】【1C】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員登校できました
急な登校の連絡にもかかわらず、ほとんどの生徒が時間までに登校できました。
4時間目の開始時には全員そろい、現在は給食を食べています。 保護者の皆様のご協力に感謝します。ありがとうございました。 体験作文発表会(1年)
9月25日(木)に夏休みの体験作文発表会を行いました。
各学級の代表生徒が、体験作文を学年集会で発表し、発表者6名の中から最優秀を選ぶというものです。 各学級の代表生徒は、緊張しながらも堂々と発表してくれました。 全員の投票で、C組の中塚さんが最優秀に選ばれました。中塚さんには文化祭の日に1年生を代表して発表してもらいます。 今回発表してくれた皆さん、素晴らしい発表をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |