最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
昨日:86
総数:628746
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

太陽の観察

今、3年生は太陽の動きについて学習しています。遮光プレートを使って、5分ほど観察すると、太陽が左から右へ動いているのがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年「わたしたちの学校行事」発表会

発表後、子どもたちは、どのグループの発表が良かったか投票しました。上位3チームは後日学年で表彰する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「わたしたちの学校行事」発表会

国語で、学校の行事を分かりやすく説明するという単元の勉強をしました。各グループ、それぞれ人にわかりやすく伝えるにはどうしたら良いか発表内容を考え、練習をしてきました。今日は1,2組合同で発表会をしました。どのグループも見ていて楽しい発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦の練習3回目

これまでに応援合戦の全体練習は2回行われました。今年は、紅白ともに替え歌が大きいウエイトを占めるのですが、なかなか大きな声で歌えません。予行練習の反省を生かし、4・5・6年生の先生方にはずいぶんと時間をかけて指導していただきました。
今日の練習は本番さながらで、見違えるように動きも声もよくなりました。3年生以下の子どもたちも、高学年の動きを真似ようと熱心に取り組んでいました。今日の応援が本番でも発揮できるとよいです。
最後は石拾いをして練習を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期児童会役員選挙

 6時間目に後期児童会役員選挙がありました。どの子も一生懸命演説をし、自分が栗島小学校をどんな学校にしたいかをアピールすることができました。栗島小学校がよりよくなっていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西春少年少女合唱団

画像1 画像1
日曜日に文化勤労会館で行われた西春少年少女合唱団の演奏会を見ました。本校の6年生3名がきれいな歌声を響かせていました。第3部の「幸福な王子」はミュージカル仕立てで思わず引き込まれました。帰りには、今年もロビーで観客を歌で見送ってくれました。
画像2 画像2

図書室整備ボランティア研修会

北名古屋市の生涯学習課が、各校で図書室整備を手伝っている学校支援ボランティアさんを集めて、研修会を開いてくださいました。今回の研修は、ペーパーアートです。本校の図書ボラさんも3名が参加されました。終了後すぐ、「作ることが楽しかった」「図書室の環境づくりに役に立ちそうです」とメールが送られてきました。研修の様子を写真に撮って送ってくださいましたので、雰囲気をお伝えします。(写真掲載承諾済)
画像1 画像1
画像2 画像2

秋見つけ

1年1組が、交通コーナーの草原で秋の虫を探しました。最後に、見つけたことや友達と助け合えたことをみんなの前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈りを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 バケツ稲の米が実り、今日稲刈りを行いました。
 まだ食べるまでには、しばらく時間がかかりますが、餅にして食べる予定です。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」

画像1 画像1
ホームページの右下の方に、『愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」』へリンクするフクロウの絵のバナーが張ってあるのをご存じですか。「モラルBOX」は県教委が運営しているサイトです。毎年、愛知県下の全小中学校が、年に1度このサイトへ記事を投稿します。今月、栗島小学校の5年生の授業「ケータイ安全教室」が紹介されていますので、ぜひご覧になってください。フクロウの絵をクリックして、「モラルBOX」へ行ったら、「愛知1022校の取組」→「情報モラル教育実践」で見ることができます。

金管バンド部の練習

金管バンド部の練習が追い込みに入りました。サッカー部に場所を空けてもらって、本番通りに通し練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25分休み

運動場のいろいろな場所で、子どもたちが進んで練習をしたり、活動したりしていました。ある学級は、円陣を組んで応援練習を繰り返していました。運動場の真ん中では、応援団やリレーの練習が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦の朝練

今朝、各教室では、6年生の応援指導の下、応援コールの声が響きました。そのため、6年生の教室は、もぬけの殻でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会(算数)

 9/18(木)の3時間目に、6年2組で渡邉先生が算数の授業「考えを広めよう、深めよう 変わり方を調べて1」を公開しました。本校の若手の先生を中心に10名ほどの先生が集まり、6年生の学びのようすをもとに、指導方法の工夫と改善のために研修を行いました。
 授業では、「速さ」「道のり」「時間」の求め方を活用して、表をかき、変化のきまりを見つけて問題を解きました。ワークシートや教具、グループでの教え合い活動などを工夫して取り入れ、子どもたちが自分の学びに自信をもつことができるような支援を試みました。今後の授業改善に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の全体練習

今日は全校で、大玉送りと紅白応援合戦の練習をしました。大玉送りは初めての練習でしたが、白の調子がよく、今日は勝利を収めました。練習はあと1回、3回目は本番です。本番では、どちらが勝利を手にするでしょうか。
応援合戦も今日が始めての練習でした。写真からわかるように、まだ動きも心も一体になっていません。職員打ち合わせで、明日から6年生が朝の学習の時間に各教室に行って、応援の練習をすることになりました。気持ちを一つにして息の合った応援合戦になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル

10月の図書祭りに向けて、スマイルの第2回練習会がありました。発表グループ毎に読み方の工夫を熱心に話し合われていました。他のグループに意見をもらったりしてより良い表現方法を探っていらっしゃいました。
画像1 画像1

交通コーナー子どもボランティア

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通コーナー子どもボランティア

先週の土曜日、おやじの会の皆様に塗っていただいた横断歩道を、児童のボランティアに重ね塗りしてもらいました。4年生と5年生のボランティアが参加してくれました。まずきれいに掃くところは、おやじの会の時と同じです。その後、きれいに重ねて塗りました。細心の注意をしているとは思えない様子でしたが、なかなかどうしてきれいに塗れていました。少々線が太くなったところはご愛嬌です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食のコンテナ

今朝、給食センターから電話があり「コンテナが1台不調なので、残りのコンテナに1台分を詰めて運びます」という連絡でした。用務員の溝口さん、給食配膳員の藤原さんが、台車を活用して、苦心をして運んでくださいました。返す時も大変で、きちんと詰めて入れないと入りません。大変苦労してみえました。明日は直ってくるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝学習・朝の会

水曜日の朝は読書なのですが、運動会の練習が始まって変更になっている学年もあるようです。今日の1年生は、算数プリントをやっていました。10分間で1枚をやりきって答え合わせまですることができるようになりました。
朝の会では、運動会で歌う歌の練習に取り組む学級が増えてきました。1年生は校歌を大きな声で歌って聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事 
3/24 修了式
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297