最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:89
総数:728002
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

野外学習 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 旭高原少年自然の家に到着しました。天気は晴れです!
 班ごとに昼食をとっています。

がっこうを たんけんしたよ!〜1年生〜

 授業もたくさん見せてもらいました!みんな真剣な顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっこうを たんけんしたよ!〜1年生〜

 一年生は学校探検を行いました!学校探検に行く前には、各教室でどこを見てきて絵を描くか考えて、教室に入る練習も一生懸命頑張りました。

 学校サポーターのお母さん方にもご協力いただき、無事に探検することができました。ありがとうございました。

 子どもたちは、多くの先生方にいろいろなことを優しく教えてもらい、とても楽しく探検できたようです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっこうを たんけんしたよ!〜1年生〜

 初めて見るものに、ドキドキ・わくわく!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 1号車も盛り上がっています。

野外学習 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスの中、1号車の様子です。バスレクが始まり、楽しそうです。

野外学習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発式が終わり、いよいよ出発。バスに乗ります。

野外学習 2

画像1 画像1
 「行ってきます!」お見送りをしてくれた方々に、みんなであいさつをしました。

野外学習 1

画像1 画像1
 今日から1泊2日の日程で、5年生が旭高原少年自然の家に野外学習に出かけます。野外学習の様子は、リアルタイムでお知らせします!
 
 梅雨に入り天候が心配されましたが、今朝は晴天です!
 子どもたちの元気いっぱいのあいさつで、出発式が始まりました。

校区探検 その4 〜3年生〜

 各グループとても楽しんできたようです!そして、たくさんメモをとって勉強できました。
 お仕事の様子も少し見せてもらえたところもあり、いつもはじっくり見ない場所を観察して気づいたこともありました。しっかりまとめて、次の勉強につなげましょう!

 ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検 その3 〜3年生〜

 天気が心配されましたが、どうにか小降りでおさまり、無事見学できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検 その2 〜3年生〜

 各グループの様子と、見学中の姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検 その1 〜3年生〜

 3年生は、社会科で自分たちの町について勉強しています。これまでは、校区地図に自分の家を描きこんだり、地図記号を覚えてきました。そして、見学したい所と質問、見たいものなどを考えていました。
 そして今日は、校区の町並みや様々な施設の見学をしました!
 多くの保護者の方にご協力いただきながら、近くのお寺や工場などに自分たちだけでお邪魔しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外前日指導 〜5年生〜

 前日ということで荷物確認をしました。
 大きなバッグの中を探しながら、忘れ物がないかしっかり確認することができ、これで準備万端!
 本日は早く休んで、明日に備えてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

自転車教室 その2 〜3年生〜

 一時停止や、周囲の確認、実際にやって勉強になったという声も聞こえてきました!

 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
 今日、勉強したことを思い出しながら、安全に自転車に乗りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室 その1 〜3年生〜

 今日は、五条っこ3年生に向けた自転車教室が開かれました!
 3年生にもなると、自転車に乗って移動することも増えてきていると思います。

 警察署や交通安全協会の方、交通指導員さんなどが来てくださって、自転車の乗り方や道路でのルールを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脳トレ はじまる!

 待ちに待った脳トレランドがはじまりました。今年度は内容をリニューアルし、昨年度以上に児童の学力向上に直結するようにと考えました。今日は高学年の児童が対象です。5・6年生のほとんどの児童が参加しました。各自、本読み計算や名文の暗唱に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動 〜3年生〜

 今日は、今年度初めての英語の授業でした!

 英語でのあいさつと、動物の名前を勉強しました。みんな楽しく勉強していましたね!友達同士で、思い出しながら英語を使ってみてもおもしろいと思います。
だんだん話せる英語を増やしていきましょう!!


画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習に向けて〜5年生〜

 野外学習もいよいよ今週です!昨日では、トーチトワリングの予行練習を行いました。勢いよく燃える炎の迫力にびっくりしていましたが、みんな最後まで頑張って演技を続けることができました。みなさんも当日の演技を楽しみにしていてください☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わけをはなそう  〜1年生〜

国語で、「気持ち」と「わけ」について話す練習をしました。
「わたしは、うれしいです。わたしは、おこっています。」
「どうしてかというと・・・・」
自分の経験を思い出して、話題に沿って話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計