![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:114 総数:488052 |
卒業を祝う会 8
最後に「北小キセキ」を全校児童で歌っている様子です。
このあと、みんなの拍手に包まれながら6年生が退場していきました。 最後まですてきな会になりました。職員の私たちも子どもたちと同じように涙が止まりませんでした。 児童のみなさん本当によくがんばりました。今日の感動を本当にありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会 6
1年生が6年生にお手紙やメッセージを渡ししている様子です。
6年生は本当に頼りになるお兄さん、お姉さんでした。 1年生は6年生が大好きでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会 7
6年生の感謝の気持ちを込めた歌「最後のチャイム」の様子です。
全校児童の心に響く歌声は、とても素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会 5
なかよし1組のハンドベル「きらきらぼし」の演奏と、4年生の「ふるさと」の歌やエールのプレゼントの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会 4
3年生の歌のプレゼント「友だちはいいもんだ」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会 3
2年生の歌とダンスのプレゼント「また会える日まで」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会 2
1年生の歌のプレゼント「こころはおおきくなったかな」の写真の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会 1
今日は、5時間目に「卒業を祝う会」がありました。
5年生が中心となって準備・企画を進めてきました。一人一人が自分の役割をきちんとこなし、とてもすてきな会になりました。5年生のみなさん、本当にありがとうございました。 そして、各学年の子どもたちも6年生に送るプレゼントとして、歌やダンス、手紙の準備など、この日のために一生懸命練習をしてきました。 今日は、6年生への思いが届くようにとそれぞれが自分の力を最大限に発揮し、心温まる祝う会となりました。 北小の最高学年として、立派にがんばってきた6年生への最高のプレゼントができたと思います。 6年生もみなさん、今まで本当にありがとう。あと少しですが、北小の6年生として卒業までしっかりと歩みを進めてください。 写真は、はじめの言葉 校長先生のお話 思い出のアルバムの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 卒業を祝う会準備![]() ![]() ![]() ![]() 6年 卒業制作
今日は、ステンドグラス部分の裏にアルミホイルをくっつけ、枠にはめました。
子供たちががんばった成果が現れ、とても満足そうでした。すばらしい作品になったと思いますので、楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1−6年ペア給食
本日の給食は、本年度最後となるペア給食でした。1年を通してお世話になった6年生と、楽しくお話をしながら給食を食べたり、ゲームをやったりして楽しみました。最後には手をつなぎながら歌を歌い、すばらしい思い出となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 笑い合おうタイム「逃走中」
今日は、先週雨で延期になった 笑い合おうタイム 「逃走中」がありました。
代表委員の子たちが最初はハンターになり、全校児童を追いかけるところからスタートしました。 ミッションが3つあり、子どもたちも楽しみながら一生懸命参加している姿が見られました。 ミッションの3つ目は、先生たちが本物のハンターのようにスーツ姿で登場してきたので、子どもたちも大喜びでした。 笑い合おうタイムのおかげで、北小の子どもたちの笑顔がたくさん見れました。 企画・準備をしてくれた児童会・代表委員のみなさんありがとう。 ハンターとなってくださった先生方もありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地 TEL:0568-22-7338 FAX:0568-23-0671 |