![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:113 総数:533107 |
金閣にて
少し肌寒いですが、天気がよく、金閣も光り輝いています。
![]() ![]() 修学旅行 龍安寺
紅葉はまだでしたがもみじのトンネルです。
![]() ![]() 修学旅行二条城
うぐいす張りの仕組みを見ています。
![]() ![]() 北野天満宮にて
これが有名な三光門ですよ。
![]() ![]() 西本願寺にて
記念写真をパチリ。少し肌寒いですが、みんな元気です。
![]() ![]() 修学旅行 班別
グループごとジャンボタクシーに分乗します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 京都駅到着
みんな元気です。
![]() ![]() 新幹線乗車
みんな元気。テンション高めです。
![]() ![]() 修学旅行 新幹線に乗ります![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 新幹線ホーム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 名古屋駅
8:07 名古屋駅に着きました。2組
![]() ![]() 修学旅行 名古屋駅
8:05 名古屋駅に着きました。1組
![]() ![]() 修学旅行 出発式
全員元気に出発します。
![]() ![]() 3年生 謎の実
「せんせー!ブルーベリーあげます!」
「やったー!!」 「チョーっと待ってくださいねぇー!」 (え・・・。) 「はいっ!」(ほんとに出てきましたっー!) 「これ何ですか?」 「ブルーベリーですよ」(いや、そうなんだけど。そうじゃなくて・・・) 「どこに生えてたの?」 「外です」(まぁ、そうなんだろうと思うけどね) 「ふーん。 (こうなったら・・・)いっただっきマース!!」 「あー!!!本当にたべたぁー!!」(いや、じつは左手に持っておるが・・・) この実、いったい何の実なんでしょうか?ご存知の方は連絡帳にてご教授ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は修学旅行
午後2時ごろ、6年生が下校しました。明日にそなえて、体を休めてくださいね。
![]() ![]() 3年生 ポイント還元申請
30ポイント・・・給食完食で貯まるポイント。
30個貯まってしまいました!! そしてついに、学級委員がポイントを使うかどうかのアンケートを採りはじめました。 確か、規約では学級児童総数の3分の2以上の承認がいるはず・・・ 「先生、ポイントを使います!」(ぐうっ) この子達、ケチケチして今まで使わなかったくせに、30の大台に乗った途端に放出してきました。(ギャンブラーみたいな使い方です) いたしかたない、男に二言はないのだ。 明日、お楽しみ会を開催いたしますっ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 かぶっている
月曜日
不安な天気の中・・・ 6年生はアルバム写真の撮影を終えました。 天気の関係で、サッカー部と外で行われるクラブはまた後日撮影することになりました。 一生残る大事な写真。 みんな良い笑顔ができたでしょうか? 緊張のせいか、表情がややかたいか・・・? そしてなんと!児童とかぶっていました! 一つ一つが大切な思い出です。 ![]() ![]() 稲刈り体験
6月に青々とした小さな苗を植えて4ヶ月。
田んぼは見事きれいな黄金色のじゅうたんに姿を変えていました。 JAの方に稲刈りの仕方を指導していただき、2人1組で稲を刈っていきました。 刈った稲を束ねる作業もあったので、苗を植えるよりも難しかったようです。 最後にはコンバインで脱穀したもみに群がり、将棋倒しになりかけるハプニングもありましたが・・・ 田植え、稲刈りの体験を通して、昔の農家の人々の苦労に気付き、お米ができる過程も学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 授業中に騒がしい人
ある日の授業中の風景です。
みんなものすごく集中しています。 私がうろうろしても誰も気づかず・・・ 私が写真を撮影しても誰も気づかない・・・はず。 「先生!今写真撮ったでしょ?!見えたよ!」 と男子が一人。 『今、先生が写真撮ったことに気づいてしまうのは集中していない証拠でーす!』 なんて言いながら、もくもくと作業をする子どもたち。 す・・すごい・・・なんて集中力!! そんな静けさの中・・・ 一番集中していないのはやっぱり・・・かめ太!! ガタゴトがさごそ!! ここ最近、さらに大きく成長し、脱出をはかろうと毎日奮闘中です。 授業中は静かにしてね!かめ太くん! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日は学校公開日
10月15日、本日学校公開日です。
授業一覧を掲載しましたので、ご覧ください。11:00から芸術鑑賞会があります。事前に申し込んでいただいた方には、チケットをお渡ししていますので、お持ちください。本日でも、500円の鑑賞料で参加できます。テレビにもよく出演されている青島広志氏による歌とピアノ曲です。 |
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |