![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:83 総数:449348 |
なかよし 楽しい紙飛行機づくり
CSコーディネーターの松本さんのお計らいで、北名古屋市おもちゃ病院より、代表の坂野勝次様をはじめ、6名の教育支援ボランティアの皆様を本校へ招いて、なかよし学級の子どもたちが紙飛行機づくりに挑戦しました。
はがき1枚と割り箸を使って、主翼・尾翼もついている本格的な飛行機ができました。ためしに飛ばしてみると、よく飛ぶこと。みんな大喜びでした。優しく親切にしていただき、笑顔あふれるひとときでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食紹介
《3月3日(火)の給食》
○○○○○○○○菜の花ちらし ○○○○○○○○牛乳 ○○○○○○○○さわらの西京焼き ○○○○○○○○湯葉のすまし汁 ○○○○○○○○ひなあられ 今日3月3日は、ひな祭りですね。ひな祭りは、ひな人形を飾って女の子の健康と幸せを祈る行事です。「桃の節句」とも言います。ひな祭りには、古くから伝わる料理や食べ物があります。給食では、「ちらし寿司」と「ひなあられ」を出しました。「ちらし寿司」には、春が旬の「なばな」や、将来の見通しがきくように「れんこん」を取り入れました。また、「ひなあられ」の色にはそれぞれ意味があり、緑は春、赤は夏、黄は秋、そして白は冬と四季を表しています。ひなあられを食べることで自然のエネルギーを体内に取り込み健やかに成長できますようにという願いが込められています。 ![]() ![]() 「言葉の大切さ」児童朝礼のお話より![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食紹介
《3月2日(月)の給食》
○○○○○○○○ナン ○○○○○○○○牛乳 ○○○○○○○○キーマカレー ○○○○○○○○マカロニサラダ キーマカレーは、ひき肉を用いて作ったインド料理の一つです。おもに山羊のひき肉と、タマネギやニンジンなどの野菜をみじん切りにしたものを炒め、香辛料と塩を加え、少量の水(またはトマト)を煮込んで作ります。インドでは宗教上の理由で、山羊肉または鶏肉を使ったキーマカレーがほとんどです。ライスやチャパティというパン、ナンと一緒にに食べることが多いそうです。今日の給食では、子どもたちが大好きなナンと一緒に食べました。 ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |