![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:213 総数:1014105 |
部活動中止のお知らせ(インフルエンザ情報)
今日は、インフルエンザでの欠席者が1年で16名となりました。
土曜日曜でしっかり休養を取り、体調を回復してほしいので、今日から日曜日までの3日間、部活動を中止とします。 2・3年生は欠席者も少なく落ち着いていますので、土日に試合等のある部活に関しては、2年生のみ参加する部もあります。 顧問の先生からの連絡をご確認ください。 健康な生徒も人ごみには出ず、自宅で静養してください。 あいさつ運動(1C)
朝から快晴ですが、風が強くて寒く感じます。
今日から1年生が担当となり、C組の生徒が元気いっぱいあいさつしていました。 来週の月曜日は1B、火曜日は1Aが担当します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動(1C)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動(2C)
今日は朝から雨模様。
2年C組の生徒は、傘をさしてあいさつ運動に取り組みました。 今が1年で一番寒い頃ですが、寒さに負けず元気いっぱい生活しましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動(2C)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() からたち作品展
1月20日から、北名古屋市文化勤労会館小ホールにて「からたち作品展」が開催されています。
この作品展は、西春日井地区内にある小中学校で、特別支援学級に在籍している児童生徒が、この1年間の授業で創り上げた作品を展示しています。 図工や美術だけでなく、書道や技術・家庭の作品など力作ぞろいです。 今日は午後6時まで、明日は午後3時まで入場可能ですので、ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インフルエンザ情報
1月22日(木)現在、1年生はインフルエンザでの欠席者が9名となり、発熱で早退した生徒もいます。2年生は3名、3年生は1名で落ち着いてきました。
しかし、まだまだ油断できませんのでご家庭におかれましても、うがい・手洗いをお願いします。 インフルエンザ情報
インフルエンザによる欠席が1年生で増えてきました。
2・3年生は昨日とほぼ変わっていません。 周りの小学校でも学級閉鎖になる学年もあり、大変流行っていますので十分注意してください。 あいさつ運動(2B)
本日のあいさつ運動は2年B組の生徒が行ってくれました。
寒い中、みんな朝早くから登校し元気よくあいさつする姿が見られました。 寒さに負けず、元気よく一日を過ごしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動(2B)
その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動(2A)
今日から3学期のあいさつ運動が始まりました。
3年生は入学試験が控えていますので、今回は1・2年生が保護者の方と一緒に行います。 とても寒い朝ですが、清々しいあいさつを交わし、1日をスタートしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動(2A)![]() ![]() ![]() ![]() インフルエンザ情報
市内の小中学校では、インフルエンザによる学級閉鎖や学年閉鎖が増えてきました。
1月20日(火)現在、本校でインフルエンザによる欠席は各学年とも3〜4人といった状況ですが、これから増えていく可能性もあります。 特に3年生は、来週から入学試験が始まりますので、うがい・手洗い・マスクの着用等、予防対策をお願いします。 研究授業(1B)
1月19日(月)に1Bで研究授業を行われました。
授業には多くの先生が参観しており、生徒は普段と違う雰囲気の中、緊張している様子でした。 生徒は、予想や考察を班で話し合い、意見を深めることができました。また、ホワイトボードを使った発表では、自分の班の意見をしっかりと発表することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部 合同練習
1月17日土曜日、治郎丸中学校野球部と合同練習を行いました。
朝から気温があがらないため、敏捷性やスピードをつける練習メニューを多くし、走ることが中心となりました。 まず、5分間フットサルをし、負けたチームは50秒×2本のインターバル走。引き分けの場合は、両チームインターバル走となるため生徒は負けたくないと必死です。 そして、ラダー&ダッシュ、タイヤ追い越し走、ロングティーと続き、練習は終了しました。 治郎丸中学校野球部の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジマラソン参加(その1)
1月18日(日)、北なごや新春チャレンジマラソンが行われ、5kmコースやジョギングコースに多くの生徒が参加しました。5kmコースでは、男子で2年生の日比野志紀君が35位、女子で1年生の大楠理紗さんが25位という記録でした。さらに、校長先生をはじめ神谷先生、溝口先生、本田先生が10kmに参加し、見事完走しました。
また、昨日に続き、28名の生徒がボランティアに参加し、給水や選手の誘導、着順の確認などに取り組みました。 今回、ランナーやボランティア、応援と参加の仕方は様々でしたが、地域の活動に進んで参加するということはとても素晴らしいことです。これからも地域のつながりを大切にするためにも地域の活動に積極的に参加することを期待しています。みなさん本当にお疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジマラソン参加(その2)
先生たち
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジマラソン参加(その3)
ボランティア活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジマラソンボランティア(その2)
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジマラソンボランティア(その1)
明日、北名古屋市では、チャレンジマラソンが行われます。本日、たくさんのボランティアの方が参加して明日の準備を行いました。
天神中学校からは、たくさんの生徒がボランティアに参加し、マラソンコースの清掃を行いました。たばこの吸い殻や空き缶、小さな紙くずなど、細かいゴミにも注意をはらってゴミ拾いをすることができました。そのおかげで、マラソンコースもきれいになりました。明日は、多くの方がランナーとして参加すると思いますが、本日参加してくれた生徒たちのおかげで気持ちよく走ることができると思います。 とても寒い中ボランティアに参加してくれた生徒の皆さん。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |