野外学習
みんなで協力してつくり、自然の中で味わうカレーは最高ですね!
【2年生】 2014-06-16 19:57 up!
野外学習
カレーライスがとうとう完成。みんなでおいしく食べましょう。いただきます!
【2年生】 2014-06-16 19:57 up!
野外学習
【2年生】 2014-06-16 19:40 up!
野外学習
みんなの表情も真剣で、自分の役割を果たしています。
【2年生】 2014-06-16 19:39 up!
野外学習
みんなで協力して夕食づくり。うまくできるでしょうか。
【2年生】 2014-06-16 19:39 up!
野外学習
いよいよ飯盒炊飯開始、炊事場は小高い丘の上で、上がるのが大変です。
【2年生】 2014-06-16 19:38 up!
野外学習
琵琶湖をバックに記念撮影。部屋からも琵琶湖が見えます。
【2年生】 2014-06-16 17:38 up!
野外学習
予定より早く近江八幡休暇村に到着し入村式、とても暑く水筒はすでに空っぽです!
【2年生】 2014-06-16 17:36 up!
野外学習
ウォークラリーの後は彦根城で班ごとでお弁当を食べます。
【2年生】 2014-06-16 17:14 up!
野外学習
【2年生】 2014-06-16 17:10 up!
野外学習
【2年生】 2014-06-16 17:09 up!
花壇作りをしました!
6月13日(金)に1年生で花壇作りをしました。花壇づくりでは、みんな一生懸命取り組んでいました。また、保護者の方の協力もあり、とてもスムーズに作業することができました。ご協力ありがとうございました。来週からは、1年生が花壇の水やりを担当します。みんなで協力して育てていきたいですね。
【1年生】 2014-06-16 07:25 up!
横田先生に赤ちゃんが生まれました!
5月2日、昨年度まで本校に養護教諭として勤務し、4月から産休に入られた横田紗子先生に赤ちゃんが生まれました。本校教諭が会いに行ったところ、とても元気な母子の姿を見ることができました。これからも健康にすくすくと育ってほしいと願っています。
【学校紹介】 2014-06-16 07:23 up!
野外学習 トーチリハーサル
6月10日(火)に野外学習のトーチトワリングリハーサルを行いました。野外学習前での、火をつけてのリハーサルはこの日が最後です。子どもたちは、初めて、火をつけての練習ということで、とても緊張していました。しかし、今までの練習の成果を見事発揮し、すばらしい演技を見せてくれました。野外学習本番も楽しみです。
お忙しい中、お越しいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
【2年生】 2014-06-13 08:34 up!
プール掃除を行いました!
6月10日(火)にプール掃除を行いました。暑い中、一生懸命掃除をしてくれました。水泳の授業が楽しみですね!
【1年生】 2014-06-10 20:48 up!
あいさつ運動
6月3日から5日にあいさつ運動を行いました。朝早くに登校し、みんな元気にあいさつすることができました。天神中学校の三本柱であるあいさつをこれからも大切にしていきたいと考えています。
お忙しい中、保護者の方にも参加していただきありがとうございました。
【2年生】 2014-06-10 15:22 up!
アルミ缶回収による被災地支援の取組
6月2日(月)から生徒会主催でアルミ缶回収が行われています。回収したアルミ缶を業者に引き渡した際の利益で靴下を購入し、東松島市に靴下を送ります。送った靴下からマスコットの「おのくん」が作られ、それを販売した収益が東松山市の被災地支援の財源になるというものです。この取組は「被災地支援のために自分たちに何ができるだろう」という生徒たちの自発的な思いから始まったものです。アルミ缶回収は13日(金)まで登校時に校門付近で行っております。生徒たちの思いを大切にし、被災地支援に大きく貢献するためにも、アルミ缶回収へのご協力よろしくお願いいたします。
【学校行事】 2014-06-03 09:25 up!
資源回収に参加
5月31日(土)に栗島小学区で、6月1日(日)に五条小学区で資源回収が行われました。中学生も多く参加し、お手伝いをさせていただきました。
【学校行事】 2014-06-02 10:04 up!
栗島小学校区探検
栗島小学校2年生の児童のみなさんが「栗島小学校区探検」として、本校を訪れました。児童のみなさんは授業のようすや中学校の施設などを見学しました。
【学校行事】 2014-06-02 09:59 up!
救急法講習会
5月27日、中間テストの午後を利用し、職員向けの「救急法講習会」を行いました。消防署の職員の皆さんを講師にお迎えして、心臓マッサージ、人口呼吸法、AEDの使用方法を学びました。生徒の命を守るために、プール指導時の事故などいざという時に備えています。
【学校行事】 2014-06-02 06:51 up!