![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:213 総数:1014122 |
3年学年集会(面接試験に向けて)
今月から、いよいよ就職試験や入学試験が始まります。
受験対策の一環で、面接試験に向けた指導が行われました。 初めに、DVDを視聴しながら要点をつかみ、次に、B組の後藤君が代表となって全員の前で模擬面接試験を受け、澤田先生から大切なポイントの説明を受けました。 入試間近であるため、真剣な眼差しで参加していました。 ガンバレ、3年生! <DVD視聴> <入室から座席まで> 爽やかな笑顔、しっかり伸びた指先・・・とてもイイ感じですよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年学年集会(面接試験に向けて)
<面接試験を受けるとき>
<終わってから退室まで> ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バングラデッシュ・デー(2)
昨日に引き続き、今日は2年B組とE組の生徒がバングラデッシュの文化について学習し、国際理解を深めました。
E組の生徒は、年末にもバングラデッシュの食文化について学習しましたので、興味深く体験していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バングラデッシュ・デー(2)![]() ![]() ![]() ![]() バングラデッシュ・デー(2)
.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バングラデッシュ・デー
2年生の英語の授業で、バングラディッシュの文化についての紹介がありました。
民族衣装のサラなどを着衣体験したり、現地で撮られたビデオ映像を見たりして、日本とは異なる文化を知り、驚きも多かったようです。 これを機会に、他国の文化について興味をもち、国際理解や知識をもった人材としても育っていってほしいと思います。 写真はバングラの衣装に身を包む生徒たちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期始業式
今日も体育館が使用できないので、文化勤労会館の大ホールをお借りして3学期の始業式を挙行しました。
立派な施設をお借りすることができ、職員一同感謝しています。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰式(体力章)
始業式を始める前に、体力テストで結果が良かった人に対して、愛知県と愛知県教育委員会から「体力章」が送られてきましたので、42名の受賞者を代表して、3年の地福さんが受領しました。
これからも運動やスポーツに親しんで、健康な体づくりに励んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期始業式
校長先生から、未年の今年は「未来に向けて羽ばたく1年にしましょう!」というお話がありました。
続いて、朝刊の記事にもありましたように、県内に「インフルエンザ警報」が発令中であるため、養護教諭の河口先生から、インフルエンザの予防についてのお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会・委員会からの報告
冬休みの諸活動の内容を、代表生徒が報告しました。
・ 市いじめ根絶子ども集会 生徒会長 加藤さん ・ JRC加盟校交歓発表会 生徒会副会長 山腰君 ・ エコキャップ活動の実績 環境委員長 遠藤さん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学活(3年)
3年生は、始業式に引き続き大ホールで学活を行いました。
入試のシーズンに入りましたので、引き締まった顔つきになりました。 がんばれ3年生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学活(2年)
今日から16日までの間、安藤君がオーストラリアから短期留学に来ました。
2年C組に入り、短い間ですが天神中学校の生徒とともに生活します。 互いに、いろいろなことを刺激し、学び合ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学活(1年)
A組 視聴覚室
B組 研修室 C組 会議室 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部練習
清洲城まで約6キロの道のりを、40分かけてランニングしました。
お城の一番上まで登り、降りてきた際にお会いした武将隊の方と、快く写真を撮影させていただきました。 帰りは、清須市の貝殻山貝塚に立ち寄り、学校に戻って練習というハードな内容を全員やり通しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動開始
2015年の活動が始まりました。
久しぶりに生徒が登校し、学校に元気な声が響き渡りました。 今日は天気がよく気温も上がったので、半袖で練習する生徒もいました。 しかし、朝から「インフルエンザで休みます。」という連絡も入っています。 体調を整えて、3学期に備えてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館外壁塗装完成
体育館と武道場の外壁塗装が完成したので、外周の足場が徐々に解体されてきました。
ネットが外されると、とてもきれいな壁面が現れてきました。 内装は今月末までに完成します。どれだけきれいになるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() エコキャップ活動(実績報告)
2学期に、環境委員会の呼びかけでエコキャップ活動を行いました。
この活動は、生徒が持ち寄ったペットボトルのキャップを、専門リサイクル業者がおもちゃや園芸用プランターなどの原料に加工して販売します。この売り上げの一部で、ポリオや麻疹のワクチンを購入して発展途上国に送り、子どもたちの命を救おうという目的です。 今回、生徒が協力して集めたエコキャップは26,230個(61kg)で、約30人分のワクチンを購入することができるそうです。 ご協力ありがとうございました。 生徒には、始業式の日に環境委員長から説明してもらいます。これからも、環境や貧困など世界が直面する課題について学び、考え、行動してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() エコキャップ活動(実績報告)
年末に、石田先生と松田先生が回収したキャップを工場に運びました。
工場では、粉砕したペットボトルのキャップを、いろいろな工程を通しておもちゃや園芸用プランターなどの原料に加工していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開花に向けて
雪の新年となりました。
校庭の桜は葉が落ちてしまいましたが、開花に向けて着実に準備が進んでいます。 2015年も、生徒一人一人に秘めた可能性を1つでも多く開花させられるよう、教職員一丸となって指導と支援に努めていきます。 3年生は、今月の後半から就職試験や入学試験が始まります。この厳しい時期を乗り越えて、大きな花を咲かせてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() あけましておめでとうございます
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
本年が皆様にとってよき年となりますよう、心よりお祈りいたします。 ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |