最新更新日:2025/04/24
本日:count up7
昨日:73
総数:449401
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

給食紹介

《1月8日(木)の給食》

○○○○○○○○ごはん 
○○○○○○○○牛乳 
○○○○○○○○厚焼玉子
○○○○○○○○おにしめ
○○○○○○○○七草汁

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 新しい年が始まり、初めての給食でした。今日は、二つの願いを込めて作った給食でした。献立について紹介します。お正月明けの給食ということでお正月にちなんで「お煮しめ」を取り入れました。お煮しめには、縁起の良いとされているレンコンを使用しました。レンコンは、穴が開いてるので子ども達が「将来を見通せるように」という願いを込めました。また、昨日は、人日の節句(じんじつせっく)でした。この日は、七草かゆを食べてお正月に御馳走を食べて疲れた胃を休め、今年1年の無病息災を願う日でした。そこで、七草汁を取り入れ、子ども達が今年一年元気に過ごせるよう願いを込めて作りました。日本に昔から伝わる行事食には、その時々に応じて様々な思いが込められています。今年もできるだけ給食に取り入れ、子ども達に伝えていきたいと思います。
 
給食は、食事の楽しさを体験する場でもあります。子ども達は、本校で英語を教えてくださっているコーリンヤングさんとの会食も心待ちにしています。今日は、4年2組での会食でした。会話も弾み、食事を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【お知らせ】 キッズタウン北なごや 案内

本日、児童に配布しました「キッズタウン北なごや」の案内です。
下のリンクをクリックすると、別画面で表示されます。

<swa:ContentLink type="doc" item="7186">≪キッズタウン北なごや 案内文書≫</swa:ContentLink>

様々な職業の体験ができるイベントですので、ぜひご参加ください。
申し込み方法については、案内をご覧ください。
画像1 画像1

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月7日(水)、師勝南小学校では、3学期の始業式を行いました。校長先生のお話では、今年の干支、羊にちなんで、「翔」という字を子どもたちに見せ、大きく飛躍し成長する年にしてほしいというお話がありました。また、明日から始まる授業を大切にして、しっかり勉強する決意をもってがんばりましょうというお話もありました。
 保護者・地域の皆様、今年もよろしくお願いします。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長室だより

保健だより

学校評価書

学校

広報部

北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616