![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:213 総数:1014134 |
学校公開(立志の集い)
〈2B〉
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(立志の集い)
〈2C〉
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(1年)
A組(社会)石田先生
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(1年)
B組(家庭科)稲田先生・廣川先生
調理実習(鮭のムニエル・コンソメスープ・にんじんのバター炒め) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(1年)
できあがり・会食
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(1年)
後片付け
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(1年)
C組(数学)片山先生・本田先生
E組(社会)松本先生 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開(家庭教育講演会)
公開授業終了後、本校に勤務しているスクールカウンセラーの河村先生が講師を務め、保護者対象の家庭教育講演会を開催しました。
今回のテーマは、「プラス思考トレーニング 〜アサーションを使った自己表現〜」というタイトルで、思春期の子どもに対する言葉がけや、他の人と上手に関わっていくための考え方などをお話ししていただきました。 お忙しい中ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマイルあいさつ運動(1B)
今日は一気に冬のような天気となりました。
強い北風が吹く中、1年B組の生徒が元気よく挨拶していました。 <1Bの目標> 「テンションMAXであいさつしよう」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマイルあいさつ運動(1A)
今日は、朝から雨が降っていました。
それでも1Aの生徒は、笑顔で元気よくスマイルあいさつ運動に参加していました。 <1Aの目標> 「目を見てあいさつ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(1C)
11月11日(火)の5・6時間目に、1年C組が調理実習を行いました。
献立は、鮭のムニエル、コンソメスープ、ニンジンのバター炒めです。 グループ内で協力しながら真剣に取り組みましたので、とても上手に出来上がり、皆で美味しくいただきました。 また、インスタントのコンソメスープも作り飲み比べたところ、手作りスープの美味しさを実感していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習(1C)
.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業アルバム写真撮影
11月11日(火)に、卒業アルバムの写真撮影をしました。
今回は、学級ごと、学年全体、校長室での撮影でした。 どんなアルバムになるか楽しみです。 ![]() ![]() スマイルあいさつ運動(2C)
今日のスマイルあいさつ運動は、2年C組の当番です。
笑顔で手を振ってのあいさつに応えてくれる生徒が増えてきました。 <2Cの目標> 「笑顔の虹をかけよう!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマイルあいさつ運動(2B)
気持ちの良い秋晴れです。
今週も元気いっぱいがんばりましょう! <2Bの目標> 「大声であいさつ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市秋季中学女子ソフトテニス大会(2年)
11月8日(土)に、北名古屋市秋季中学女子ソフトテニス大会(2年の部)が白木中学校で開催され、天神中学校からは5ペアが参加しました。
応援いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() 北名古屋市秋季中学女子ソフトテニス大会(2年)
優 勝 2年 加藤さん、安島さん
第3位 2年 間下さん、長谷川喜乙さん 第5位 2年 北原さん、山下さん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市秋季中学女子ソフトテニス大会(2年)
2年 吉田さん、大谷さん
![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市秋季中学女子ソフトテニス大会(2年)
1年 小川さん、2年 長谷川怜さん
![]() ![]() ![]() ![]() 北名古屋市秋季中学女子ソフトテニス大会(2年)
1年 落合さん、2年 渡邉さん
![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |