![]() |
最新更新日:2025/04/28 |
本日: 昨日:234 総数:1014343 |
後期学級役員が決まりました!
クラスの中から役員が選ばれました。
それぞれ後期での活躍を期待しています! 【2A】 【2B】 【2C】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究(英語)
今日は、野本先生が1年C組で英語の授業研究を行いました。この授業は、教育実習生の指導授業も兼ねていますので、指導案の作り方から授業の進め方まで、実習生にとって多くのことを学ぶ機会になったことと思います。
授業は、電話で相手を招待したり誘ったりする会話を通して、1対1のコミュニケーション力を高めようとする内容でした。 自分のスケジュール表を見ながら、相手からの招待に対して「行けます。」「行けません。」と答えていました。生徒の意欲を引き出す、よい授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新聞に載りました!
9月30日に、生徒会役員が市長さんを訪問したときの記事が新聞に掲載されましたので紹介します。
![]() ![]() 天神太鼓 朝練
文化祭の発表に向けて、毎朝練習に励んでいます。
天神太鼓OBで大学生の栗木君と加藤君が、毎朝指導に来てくださいます。 テスト週間中は練習を中断し、テスト明けの日から再開します。 男子も女子もがんばって! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おのくん」作成用靴下支援活動
今日で、前期生徒会役員の任期が終了しました。
会長を中心に5人の役員が一致団結し、この半年間、生徒のため、学校のために頑張ってきました。 特に、一人一人が公約に掲げたことを形に表そうと取り組んできました。今日は、「東松山市のおのくんの活動を支援する。」という副会長の佐藤君と、書記の川崎君の公約を果たしに、長瀬市長さんを訪問しました。 「おのくん人形の活動」は、宮城県東松島市の小野地区にある仮設住宅で始まりました。おのくんとは、靴下で作ったお猿さんの人形です。 この材料となる靴下が不足していることを知り、靴下を送って活動を支援しようと皆に呼びかけました。学校でアルミ缶を集めて換金し、靴下を購入して長瀬市長さんにお届けしました。 市長さんはとても喜んでくださり、お礼と労いの言葉をかけてくださいました。 生徒会役員任期最終日を飾る活動ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |