最新更新日:2025/04/28
本日:count up11
昨日:234
総数:1014349
みんなで笑顔あふれる学校をつくりましょう!

吹奏楽コンクール

 保護者、OGの方々にもたくさん応援に来ていただきました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同練習(野球部)

 今日は、師勝中学校野球部との合同練習を行いました。
 新チームとしてスタートしたばかりですが、互いに刺激し合い、競い合っていい練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

吊天井落下防止工事(体育館・武道場)

 今年度の11月から1月の3か月間、体育館と武道場及び付帯施設の天井工事を行います。それに先駆けて、体育館の壁面、屋根、トイレ等の工事を夏休みから9月にかけて行います。
 今日から、工事関係者の事務所となる仮設事務所の組み立て作業が始まりました。場所は、校舎西側のクラブハウス南側になります。
 事故が起きないよう、細心の注意を払って工事にあたっていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボーリング調査

 来年度、天神中学校のグラウンドに「雨水貯留槽」を埋設する工事が行われます。
 平成12年9月11日の夜、東海豪雨で水場川の水が溢れ、この辺りは浸水の被害に遭いました。このような水害の折に、少しでも被害を軽減させるため、市内小中学校の運動場等に雨水貯留槽を埋設する工事を順次進めています。
 貯留槽は、グラウンドの南半分ぐらいの大きさになるため、大掛かりな工事になります。
 今週、事前の地質調査の目的で、グラウンドの2か所でボーリング調査を実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2

コンクール目指して(吹奏楽部)

 今日もうだるような暑さの中、25日のコンクール目指して吹奏楽部が汗だくで練習しています。
今日を含めて残り4日間、美しいハーモニーが奏でられるようがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止講話(新聞記事)

 終業式後に行われた「非行防止講話」の内容が新聞に記事掲載されました。
画像1 画像1

西春日井支所大会(軟式野球)

 軟式野球大会準決勝、対清洲中学校戦の続きが行われました。
 最後の最後まで、全員が一丸となって粘り強く戦いましたが、3点差を追いつくことができませんでした。
 3年生が全員試合に出て活躍し、3位の表彰を受けることができました。
 これまで応援いただきました保護者・OB・先生方に心からお礼申し上げます。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西春日井支所大会(軟式野球)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

西春日井支所大会(軟式野球)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

西春日井支所大会(軟式野球)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

西春日井支所大会(軟式野球)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

西春日井支所大会(軟式野球)

画像1 画像1
画像2 画像2
.

西春日井支所大会(軟式野球)

画像1 画像1
画像2 画像2
.

非行防止講話

 終業式の終了後、愛知県警察本部 生活安全部 非行集団対策課課長補佐の鶴田警部をお招きし、「非行防止講話」を開催しました。
 講師の鶴田警部さんから、「思いやりを持って人に優しく接しましょう。」「夢を持って生活しましょう。」「悪い誘いに対して、断る勇気を持ちましょう。」「家庭の中で笑いのある生活をしましょう。」というお話がありました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

 表彰式に引き続き、1学期の終業式が挙行されました。
 校長先生から、各学年が1学期に頑張ったことをほめていただき、夏休みの目標が提示されました。
 熱中症、水難事故、交通事故に気を付けて、有意義な夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1

善行少年表彰

 3年生の北村さんが、日頃の行動や態度が他の生徒の模範であることから、西枇杷島警察署と西枇杷島少年補導委員会より「善行少年表彰」を受賞しました。
 おめでとうございます。
 この表彰を励みにこれからもがんばって、地域社会に貢献できる人に成長してほしいと思います。
画像1 画像1

教員採用試験に向けて

 7月19日(土)に愛知県の教員採用1次試験が実施されます。
 本校からは、7人の先生が受験します。教科によっては合格率が10倍を超える難関ですが、毎日夜遅くまで受験勉強に励んでいます。
 今週は、校長先生に面接の練習をしていただきました。
 全員合格できるよう、がんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

生活委員会 あいさつ運動

 生活委員の意識向上とあいさつ運動の活性化を目的に、今朝は生活委員全員で「あいさつ運動」に取り組みました。
 互いにあいさつを交わし、気持ちよく1日のスタートを切りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

残り35分に賭ける(野球部)

 先日行われた、西春日井支所軟式野球大会では、1回戦で白木中、2回戦で師勝中に勝ち、準決勝では超中学生級のピッチャーを擁する清洲中と対戦しました。
 3回までに、相手チームに5点を先行される嫌な展開でしたが、4回表に2点を返し反撃ムードが高まりました。その裏の清洲中の攻撃、2アウトランナー1塁で雨が強く降り始め試合は中断。グラウンドコンディションが悪いので順延となり、19日(土)に、その続きから行うことになりました。
 この大会の準決勝と決勝は、「プレイボールから2時間経過すると新しいイニングに入れない。」というルールがあります。今回は、1時間25分経過したところで中断となったので、残りは35分です。
 35分間で、まず3点差を追いつかなければなりません。
 そのためには、超中学生級ピッチャーを打ち崩す必要があります。
 今週の練習は、ひたすら打つことです。
 今日のグラウンドは35度近い暑さでしたが、気合の入った練習が続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

残り35分に賭ける(野球部)

 絶好調! ナイスバッティング!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校
愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88
TEL.0568-23-4311
FAX.0568-23-4312
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計