![]() |
最新更新日:2025/04/24 |
本日: 昨日:104 総数:449503 |
今週の1年生 〜2学期が始まって1週間が経ちました〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆ 写真上 2学期最初の授業は、学活で学年集会でした。学年集会では1年生の先生方それぞれから、お話がありました。みんな、背筋を伸ばし、いい姿勢で聞けています。 ◆ 写真中 運動会の練習が始まりました。今週は50m走でタイムを計ったり、ラジオ体操やダンスの練習をしました。来週からは入場の練習なども始まります。 運動会は1年生全員を赤・白・青の3色に分けて行われます。青組の子には、青帽を持たせましたので、運動会が終わるまでお使いください。運動会が終わりましたら、また回収します。 ◆ 写真下 夏休みの日誌の工作で作った牛乳パックのけん玉で遊んでいます。どのけん玉も玉を入れるのが難しくて、何度も何度も挑戦していました。 2学期から掃除場所も一部変わりました。新しい掃除場所でもしっかりと清掃方法を覚えながら、真剣に取り組んでいます。 雨雲を吹き飛ばす さわやかな挨拶![]() ![]() ![]() ![]() グリーンカーテンの片づけ
5月の終わりから、6月、7月と、「なかよし」のみんなの気持ちをまとめ、心をいやしてくれた、グリーンカーテン。「なかよし」の教室から2階の教室のベランダの上まで、しっかり這い上がり、ゴーヤ、キュウリ、ヒョウタン、カボチャ、スイカ、ウリの実をつけてくれたグリーンカーテン。後から植えたアサガオはまだ花を咲かせてくれていましたが、ついに、撤去することになりました。紐をほどいて、2階からカーテンをおろし片付けようとしましたが、ツルがしっかりカーテンにからみついてとっても大変な作業でした。また、土から根を抜こうとしても、大きなプランターごと持ち上がってしまうほど根が張っていて、なかなか抜けませんでした。その力強さ、たくましさにはみんなびっくりでした。そして改めて、指導していただいた、斉藤さんに感謝したい気持ちになりました。ありがとうございました。カーテンは大切にしまって、また来年も挑戦します。
希望の向日葵 種がこんなに![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習が始まります!
本日より運動会の練習が始まります!
運動会の練習に向け、朝から先生方が運動場のラインを引きました。運動場に杭を打ち、メジャーを使い、直線やコーナーラインを引いたりします。およそ40分ほどで出来上がりました。 暑い中での練習が予想されますので、熱中症対策として、子どもには水筒・タオルを必ず持たせるようお願いいたします。また、子どもたちの安全に配慮して、指導をしていきたいと思います。 ![]() ![]() 2学期のスタート 始業式![]() ![]() 2学期も、よろしくお願いします。 |
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |