![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:106 総数:557950 |
6年 そうじ中
手洗い場そうじの達人です!
本当にピカピカになるのでいつも驚きます。 みなさんきれいに使ってくださいね。 廊下を抜群のコンビネーションではくふたり。 ふと前に目をやると、ぞうきんがけに力を出す女子ふたり。 最高学年として申し分ない働きぶりです。 すばらしい!!
6年生 心機一転
本日、長い間お世話になったラーフル(黒板消し)が引退いたしました。
毎日、ぼろぼろになりながら授業につきあってくれてありがとう。 黒板そうじにも力が入ります♪
3年生 残菜ゼロ
今日は、給食をすべて食べきることができました。
時間がもっとたっぷりあればいいのですが、なかなかそうもいきません。 「今日は、残菜ゼロです。せーのっ」 「ばんざーい!!」 実は、このクラス、残菜ゼロ一回につき1ポイントが貯まっているのです。 しかも、なんとポイントがたまるとポイント還元サービス付き!(なんと) 今日ので16ポイント目です!(なんとー!!)
授業風景
運動会の練習が始まりますので、どのクラスも少しづつ時間割が変わっています。
1時間目は国語と書写の授業です。 3年生はどのクラスも授業に真剣に取り組んでいます。
3年生 桃太郎のお話
帰りの会のこと。
日直のスピーチは「もしも、昔話に入れたら」というお題。 「桃太郎のお話に入って、鬼になって、桃太郎をやっつけたいです!!」 (そんなバカなっ!!?) 次の瞬間、質問希望者が一斉に挙手をします。 「はいっ!!!!」 「桃太郎を、どのくらいヤルんですか?」(やる?) 「家まで追いかけます!」 「おー!!」(おー。じゃないでしょ!) むーん。そうなったら、私はキタナゴレンジャーになって鬼をやっつけます!! もちろん、キビ団子はいりませんよっ!ボランティアです! ところで、こちらは給食当番さんの配ぜん係担当さん。 蝶のように舞い、蜂のように配ぜん台を消毒しています。(毎日ありがとう) 今日の久しぶりの給食は、やはりおいしかったです。
英語の授業
好きな食べ物でビンゴをしています。
最初にビンゴするのはだれでしょう?
2学期もがんばってます。
1年生の授業の様子です。
算数、国語の学習に真剣に取り組んでいます。
3年 2学期スタート!
2学期が始まりました。
出校日もありましたが、やっぱり2学期が始まってから会う子ども達は新鮮です。 キラキラしています!!(なんだ、汗か・・・) 新しい教科書をチェックする女子 手と手を取り合って、友情を確かめ合う男子(なんだ、腕相撲か・・・) 2学期は大きな行事が目白押しです。 保護者の皆様には、規則正しい生活や、おいしい食事で子ども達を応援していただきたいと思います。
2学期始業式
全員が夏休みを元気に過ごしたようです。
数名の欠席者がいましたが日焼けした顔をほころばせて登校しました。 朝礼の前に生活委員会の先生から楽しい2学期にするために気をつけることについての話を聞きしました。 そのあとの始業式では校長先生から夏休みに行われた六ツ師納涼祭と防災訓練の写真を見ながらコミュニティと防災についての話を聞きました。 全児童が集中して話を聞いていました。
|
北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143 |